ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2013年04月14日

鳥インフルH7N9亜型は絶対にヒトに大流行しません

[鳥インフルエンザ] ブログ村キーワード
 鳥インフルエンザウィルスH7N9亜型に感染して中国で4/14までに13人が死亡しているんだとか。
日本政府は12日午前の閣議で、強毒性の新型インフルエンザの流行に備えた特別措置法の13日施行を決定した。
一般人のブログでも、大変なことになるぞ!って言うような《不安に煽られて不安を煽る系》の論調が多い。

 こういう不安が続かないと困る立場もある。
2009年のWHOが絡んだ新型インフルエンザ詐欺では日本だけでも1100億円のワクチンが破棄された。
更に日本では使用する機会も効果も不明なプレパンデミックワクチンの備蓄に毎年100億円近い税金を捨てている。
中国でもこの手の不安に社会の目が向いていた方が何かと都合が良い事があるのだろう。

 ヒトはヒトインフルエンザにかかり免疫を得たり発症したり、たまに死んだりする。
トリもトリインフルエンザにかかるのが自然。

 H7N9亜型も自然界に普遍的に存在すると考えられる。
恐らく日本でも発見されて騒がれるかもしれないけど、騒ぎとは関係なく普通にあるはず。

 H7N9亜型はヒトが発見することとは関係なしに太古からあるはず。
そしてヒトは太古からトリを食べていたはず。
H7N9亜型ウィルスとの濃厚な接触は太古からあったはず。
H7N9亜型ウィルスは現在までに膨大な回数の変異を遂げてきたはず。
それでも現在に至るまでヒト⇔ヒトに感染するインフルエンザになることはできなかった。
自然界の膨大な実験によってトリインフルエンザがヒトに大流行しないことは証明されている。
インフルエンザウィルスは宿主以外の種には取り込まれないのだ。

 でもその筋の専門家が騒ぐと《大変なこと》になるらしい。
税金が捨てられるほうが大変なことなのだが。




       にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村↑不安の祭りが好きな人も多いように見える


 
 1997年に香港に出向いた専門家グループによってH5N1亜型トリインフルエンザウィルスによる感染例と死者が次々と発掘された。
不安を煽って家禽を殺処分させ、トリインフルエンザ=ヒトの大量死の恐怖のイメージ作りに成功した。
それ以降もH5N1亜型は家禽で流行したが当然ながらヒトでの流行はない。

 今また恐怖のネタ作りか。
どれだけトリインフルエンザの死者を発掘して新たな恐怖を演出しても、実態はヒトインフルのそれには遠く及ばない。

 基本は常に睡眠を十分にとって抵抗力が落ちないように・・・だね。
自分には難しいけど・・・。



このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(トリインフルエンザやパンデミック詐欺の話題)の記事画像
フィンランド、ヒトへの鳥インフルワクチン接種開始へ 世界初 のニュース
ワクチン後に隠れ心筋炎が半年続くという慶応大学の論文を解説する鹿先生の動画
新コロナ死亡平均年齢は86歳という事実は共有しておきたい
未接種者の新型コロナ感染、約1.5周年記
早く5類以下に!
全国放送では見られない全国有志医師の会、遺族会の緊急会見のCBCニュースの動画
 フィンランド、ヒトへの鳥インフルワクチン接種開始へ 世界初 のニュース (2024-06-28 19:04)
 ワクチン後に隠れ心筋炎が半年続くという慶応大学の論文を解説する鹿先生の動画 (2023-11-07 19:28)
 新コロナ死亡平均年齢は86歳という事実は共有しておきたい (2023-10-06 20:25)
 未接種者の新型コロナ感染、約1.5周年記 (2023-09-13 18:04)
 早く5類以下に! (2022-12-25 00:44)
 全国放送では見られない全国有志医師の会、遺族会の緊急会見のCBCニュースの動画 (2022-12-03 01:08)
この記事へのコメント
それと手洗い。  
うがいもやらないよりはやった方がイイんでしょうが、まずはちゃんとした方法できちんと手を洗いましょう。(ちゃんとした手洗い方法は皆さんそれぞれで検索してね。)

仕事柄毎日数えきれないほど手を洗いまくってるので、もう手がボロボロ。  
Posted by blue at 2013年04月15日 20:52
blue さん、ようこそ。

そうか、手洗いも重要ですね。
でも手を洗いまくってボロボロってのも辛いですな。
Posted by release-windknot at 2013年04月15日 23:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
鳥インフルH7N9亜型は絶対にヒトに大流行しません
    コメント(2)