ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2025年04月06日

武儀川道場での貴重な1匹

武儀川道場での貴重な1匹 桜も咲いて穏やかな雨の日!!
ひょっとしてライズしてるかも?って出かけた。
プールをいくつか見てライズ無し;;
11時前にライズを発見^^道場では今年初めて見た。
だけど超難しい;;

   にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村 ↑ 1匹でも良いじゃないか、人間だもの

武儀川道場での貴重な1匹 ライズは遠いし動くし・・・
出ても乗らない!を繰り返して30分以上かけてやっと1匹。
放流魚だが尾びれが成長して修復されつつある跡が見られる。
成長の具合からみて上流の漁協が3月に放流したのが落ちてきたのかも?

 その後もやられっぱなしで掛けれないで終わった;;
まぐれと言うか運が良かったというか・・・1匹釣れたからどちらでも良いや^^

 橋の工事は大方終わったみたいだが、整地したような川底は泥が堆積した場所もあって滑りやすい。
段差や硬さが不安定な場所も有るのでご注意ください。



このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(長良川水系)の記事画像
4月6日・武儀川でライズ狙いで1匹の動画をUP
武儀川経由で根尾川東谷散策
武儀川で四苦八苦
何はともあれ祝解禁!!
ライズ探しに行ってみた&鴨たべたの誰?
2024/02/05小雨の長良川中央漁協管轄で幸運なライズ狙いの釣りを堪能の動画をup
同じカテゴリー(長良川水系)の記事
 4月6日・武儀川でライズ狙いで1匹の動画をUP (2025-04-08 21:31)
 武儀川経由で根尾川東谷散策 (2025-03-24 20:16)
 武儀川で四苦八苦 (2025-02-04 23:34)
 何はともあれ祝解禁!! (2025-02-01 21:00)
 ライズ探しに行ってみた&鴨たべたの誰? (2024-03-22 19:55)
 2024/02/05小雨の長良川中央漁協管轄で幸運なライズ狙いの釣りを堪能の動画をup (2024-02-08 01:27)
この記事へのコメント
おはようございます
やりましたね~!流石です!
今年、武儀川で初めてのアマゴちゃんかな?
薪割などで釣行回数が減って武儀川へ出かけていませんでしたが覗いてみます。
Posted by イーグルキーパー at 2025年04月08日 05:12
イーグルキーパーさん、ようこそ。

 微風の小雨だったので出かけてみて良かったです。
複数匹の群れのライズでしたが川底には足跡も付いてて、もう教育されてる感じでした^^。
Posted by like a streamlike a stream at 2025年04月08日 15:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
武儀川道場での貴重な1匹
    コメント(2)