ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2010年10月07日

撃沈さん・・・でした

撃沈さん・・・でした
  釣れませんでした。
 北西の風、強し!フローターには辛い。
 午前中は風裏に入って、わずかに2バイト。
 一度は乗らず、一度はバラシ。

  午後は風が更に強くなって湖面をかき混ぜる。
 一部のドシャローのブルーギルだけは元気で、それで遊ぶ。
 顔のアップ、これが黒けりゃ淡水グレだね。
 夕方になれば風も弱く・・・ならずに何の反応もなし。

  天気予報を上回る風速5Mの風が止まず。
 諦めきれずに浮き続けましたが、足の筋肉が普段の3倍は疲れました。  


撃沈さん・・・でした
  ブルーギルのエラの付近のアップ。
 体表に細かいラメのようなものが、ちりばめられているのが分かる。
 それがキラキラ光ってとてもきれい。



  夕方はギルも沈んでしまった。
 昨日は何だか良くない日に釣りに行ってしまったようだ。
 気温はそれほど下がったわけではないが〝木枯らし〟様の季節風が吹き荒れる日。
 今日のように風も弱く気温が上がればきっと釣れただろうに。
 はぁ~ガーン

撃沈さん・・・でした
  吹き付ける風に波立つ湖面。
 空気が澄んで山の端がくっきり。
 空に写っている黒い点々は全てツバメです。

  秋にはツバメが集団で夕方の湖面を飛び交います。
 で、飛びながら〇ンコを水面にポトリとすると・・・
 小魚がツバメの〇ンコに喜んで、バスの活性も上がる恩恵もあります。
 この日は何もありませんでしたけど。




   にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村←釣れない日もあるよね





 何でこんな日に来てしまったんだろう。
ブルーギルを釣ったとは言え撃沈さんになった気分。

※撃沈さんにリンクできませんでした。
撃沈さんへはちばらきFFさんのトップ頁からお入り下さい。


このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(バスとかギルとか)の記事画像
瞬間接着剤が次々に出てきた&3番で園地のバス釣りに
10日以上前から作りかけたフライを半完成させた
こんなにたくさんダサくってあふれるフライ
バスのXアタックまたは水分身の術の動画をUPしました
ちょっとシラハエ釣りも
3番ロッドでギル釣りに
同じカテゴリー(バスとかギルとか)の記事
 瞬間接着剤が次々に出てきた&3番で園地のバス釣りに (2021-11-11 21:46)
 10日以上前から作りかけたフライを半完成させた (2018-09-20 00:29)
 こんなにたくさんダサくってあふれるフライ (2016-06-22 06:33)
 バスのXアタックまたは水分身の術の動画をUPしました (2016-02-05 20:11)
 ちょっとシラハエ釣りも (2015-09-25 17:35)
 3番ロッドでギル釣りに (2015-09-23 19:26)
この記事へのコメント
こんばんは。
さぶ~い、つら~い釣りだったようですね。
そんな日もあるさ!(人ごと)(笑)
こんな日があるから釣れる日が楽しいのでしょうね。(人ごと)(笑)
Posted by KIFKIF at 2010年10月07日 21:32
風が強いとフローターでフライは撃沈しやすいですよね。
ブルーギルが釣れただけでも良かったと思いますよ。
p.s.
BIGLOBEの制約でhtmlファイル以外は他のサイトからリンクできないんですよ(汗
Posted by 車田 at 2010年10月07日 22:29
KIFさん、ようこそ。

昨日の朝夕はジャケットを着込まないといけないほど寒かったです。
ひょっとして今年一番の冷え込みかも。
今日は穏やかな暖かな日だし。
なかなか思うようには行きませんわ。



車田さん、ようこそ。

ブルーギルがとてもキレイに思えた日でもありました。
撃沈さんシリーズも楽しみにしております。
ネタをいっぱい考えて何時かは書籍化^^。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2010年10月07日 22:50
おはようございます。
タイトルから一瞬フローターごと沈んだのかと…取り越し苦労ですね。(笑
もちろん釣りのために浮かんでいるのでしょうが、プカプカしながら、
景色を見たり、自然観察したり…色々考え事とかもしちゃうものなのですかね?
Posted by jbopper at 2010年10月08日 08:59
確かに最近風が吹くと気温ぐっと下がりますね~。
長時間お外にいる「釣り」にはそろそろ冬用の衣類が必要な季節です。

ポカポカ日差しの日中はいいねんけど、釣れへんし(笑)
寒くなってきた夕方は寒いねんけど釣れてくるし(泣)

やっぱり一枚防寒着(ウインドブレーカー)が必要ですね
Posted by ちさやん at 2010年10月08日 09:11
こんにちは

風に負けた・・(笑)
ギルが浮いてりゃバスも浮きそうなものですが?居なかった
ギルが30センチくらいあれば楽しいターゲットになるのに。
ではでは。
Posted by yajirou at 2010年10月08日 11:29
jbopperさん、ようこそ。
まぎらやしいタイトルでご心配をおかけしました(笑 フローターで浮かんでると釣れなくても、いつもとは違う視線で色んな生物を観察できて楽しいです。 ただ風の強い日は足が忙しくてのんびりできません。
Posted by 管理人 at 2010年10月08日 23:23
ちさやんさん、ようこそ。
これから段々と寒くなってきますね。 一枚羽織る物が必要ですけど、昼間は逆に一枚脱ぎたくなったりして。 朝、寒かったからインナーに発熱素材を着ると昼は汗だくだったりします。
Posted by 管理人 at 2010年10月08日 23:34
yajirouさん、ようこそ。
>風に負けた・・(笑)
足がつりそうでした。

>ギルが30センチくらいあれば楽しいターゲットになるのに。

いや、本当にそう思います。 30センチもあれば、食べ応えもありそうだし。
Posted by 管理人 at 2010年10月08日 23:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
撃沈さん・・・でした
    コメント(9)