ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2023年03月20日

地元河川で7分半ファイトしてきた

地元河川で7分半ファイトしてきた 午後遅く出かけて川に着いたのが14時半頃だったか。
1.5時間ほどノーバイトでほとんど気持ちが挫けていたが、運良くデカいニジマスを掛けた。
バイトシーンは撮れなかったが、ドライフライに半身を翻すような派手な出方をした。
そこからカメラを回して7分半のファイトシーンが撮れた。
動画を見たがまぁまぁ魚をカメラが追えて良く撮れてると思う。

     にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村 ↑ 幸運の魚にポチっとな

 7分半魚と繋がっていて、掛かりどころが良くてもうバレることは無いと思っていた。
懐が深くて良いフックなんだが・・・
ずーっと何回も使っているのでゲイプが広がり易くなってるのかも知れんな;;

 結果、バラしたんだが・・・まるで勝ったように意気揚々と引き上げてきた^^;;



このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(超マイナーローカル員弁川水系)の記事画像
地元の谷を探索
小さな谷のアマゴと遊んだ日
本日の川の散歩
員弁川の年券をポチッて少しだけ歩いた
難易度高めの真冬のシラハエの動画をUP
耐寒訓練&キャス練&シラハエ釣り
同じカテゴリー(超マイナーローカル員弁川水系)の記事
 地元の谷を探索 (2025-03-27 22:57)
 小さな谷のアマゴと遊んだ日 (2025-03-21 22:06)
 本日の川の散歩 (2025-03-11 23:59)
 員弁川の年券をポチッて少しだけ歩いた (2025-03-02 21:47)
 難易度高めの真冬のシラハエの動画をUP (2025-01-25 00:40)
 耐寒訓練&キャス練&シラハエ釣り (2025-01-23 19:19)
この記事へのコメント
こんにちは。
ドライフライ用の細軸タイプのフックなのかな?
バレた時はもっとゲイプが広がって、また戻った状態で戻って来たと思われます。
7分半のファイト!どちらも勝者と言うことでよろしいかと^^
Posted by 310川 at 2023年03月20日 21:37
310川さん、ようこそ。

 ドライフライ用ですが割と丈夫に見えるフックでした。
寄せて暴れた時に広がったんでしょう;;
Posted by like a streamlike a stream at 2023年03月20日 22:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
地元河川で7分半ファイトしてきた
    コメント(2)