ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2023年03月13日

武儀川~根尾川探索

武儀川~根尾川探索 雨の降りだしが早すぎたけど雨効果にわずかに期待して出かけた。
武儀川に朝に入ってみたけど増水して細かなゴミが流れる状態。
コカゲロウなんかも少しは出たけどアマゴのライズは極めて散発で「3匹くらいは居るのかな?」の印象。
暖かな雨だったらもっと期待できるんだろうけど、そんな日になかなかリンクしないね。
画像は10:30頃で風が強まり、さざ波が立ってライズも無くなった。

   にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村 ↑ 釣れなくてもポチっとな

 帰路に根尾川を見るが雪代が少し入った感じの増水。
なにかしら昼のハッチがあるかも?と期待したが殆ど虫の流下は無し。
わずかな期待は実らなかった。



このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(長良川水系)の記事画像
昨日、武儀川と根尾川散策して東谷でちょっと釣り
4月6日・武儀川でライズ狙いで1匹の動画をUP
武儀川道場での貴重な1匹
武儀川経由で根尾川東谷散策
武儀川で四苦八苦
何はともあれ祝解禁!!
同じカテゴリー(長良川水系)の記事
 昨日、武儀川と根尾川散策して東谷でちょっと釣り (2025-04-23 21:20)
 4月6日・武儀川でライズ狙いで1匹の動画をUP (2025-04-08 21:31)
 武儀川道場での貴重な1匹 (2025-04-06 20:49)
 武儀川経由で根尾川東谷散策 (2025-03-24 20:16)
 武儀川で四苦八苦 (2025-02-04 23:34)
 何はともあれ祝解禁!! (2025-02-01 21:00)
この記事へのコメント
冷たい雨で残念でしたね!
去年は、3月20日頃でしたからまだチャンスは有りますよ?
Posted by イーグルキーパー at 2023年03月14日 06:14
イーグルキーパーさん、ようこそ。

 朝のうちなら雨も風も弱くて何とかなるかと思ったのですが、増水して寒いだけでした;;
去年は3月20日頃からでしたか、次回は暖かい小雨の日を目指して頑張り?ます^^。
Posted by like a streamlike a stream at 2023年03月14日 20:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
武儀川~根尾川探索
    コメント(2)