ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2022年11月29日

ビーズヘッドフライのビーズは何故無くなるのか

ビーズヘッドフライのビーズは何故無くなるのか 以前から稀に起こる、キャスト中にいつの間にやらフライのビーズが無くなっている珍現象。
プラスチックとかガラスのビーズなら割れて外れるのは当然。でも金属のビーズが・・・
フックポイント方向に移動して抜けてる?
でもそうはならないように、しっかりとビーズの後方をスレッドなどで固めてるのに?
画像は11/19に使用したビーズヘッドのフライ。

   にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村 ↑ 何十年もして気付くことがある

ビーズヘッドフライのビーズは何故無くなるのか ビーズを裏側から見たところ。
7分の3程度が欠けて無くなっている。
これがもう少し多めに欠けてたら「どうやって無くなったの?ポイントから抜けた?」の疑問から抜け出せないままだった。
残って気付かせてくれたビーズの7分の4程度に感謝ニコニコ

 でもキャストしてて固い物にぶつけた自覚が残っていないんだよな。ってまだ少し疑問が・・・
ロールキャストした時に後ろでぶつかってるのかな?



このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(フライタイングとか)の記事画像
谷のアマゴ用にスペントを3本も巻いた
解禁準備・グリフィスナットを溜息つきながら3個も巻いた
台風なのでフライを14個も巻いた
バリバスのフックでスパークルダン風を3本も巻いた
Kenフィッシュオン!のフライフックが残2本になった
フライを10個も巻いた&誰かが買っておいてくれたフライフック
同じカテゴリー(フライタイングとか)の記事
 谷のアマゴ用にスペントを3本も巻いた (2025-03-13 20:43)
 解禁準備・グリフィスナットを溜息つきながら3個も巻いた (2025-01-18 21:13)
 台風なのでフライを14個も巻いた (2024-08-31 20:43)
 バリバスのフックでスパークルダン風を3本も巻いた (2024-04-17 22:40)
 Kenフィッシュオン!のフライフックが残2本になった (2024-03-26 20:33)
 フライを10個も巻いた&誰かが買っておいてくれたフライフック (2024-02-21 20:50)
この記事へのコメント
初耳の珍現象。
私はないのに名手でもそんなことあるんですね。
フライは無くさないのにビーズだけ紙一重で岩にぶつけてる??

やっぱり名手だと思います。
Posted by サカガミ at 2022年12月03日 09:06
サカガミさん、ようこそ。

 今までビーズだけが無くなる現象が複数回ありました。
何かにぶつからなきゃ金属ビーズが割れることは無いだろうと思うんですが、おっしゃる通り普通に考えてフライが切れて無くなりますよね。

 紙一重でビーズだけぶつかってる?何だか自分の結論に自信が無くなってきました^^;;
Posted by like a streamlike a stream at 2022年12月03日 19:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ビーズヘッドフライのビーズは何故無くなるのか
    コメント(2)