ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2025年01月18日

解禁準備・グリフィスナットを溜息つきながら3個も巻いた

解禁準備・グリフィスナットを溜息つきながら3個も巻いた 開幕時から頼ることの多いグリフィスナット。
ミッジ用ボックスの中に在庫は有るが、どれも使い古し感が否めないので補充した。 
フックはTMC103BL #21で極小サイズでは無いんだけれど・・・
3個を巻くのにハックルのすっぽ抜けが1回、ハックルが切れたのが3回;;
以前はこんなに苦労しなかったのにな~と溜息・・・

   にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村 ↑ 未来はタイングもロボットがやるんだろうか?

 見え難くなってきてハックルの下処理が上手く出来ないんだよな。
タイング用ルーペで改善できるかな。
 ハックルが途中で切れるのは経年劣化でストークが傷んできたんだろうか?それとも老化で力が均等に入り難くなってるんだろうか?
呼吸法で改善できるかな?

 



このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(フライタイングとか)の記事画像
台風なのでフライを14個も巻いた
バリバスのフックでスパークルダン風を3本も巻いた
Kenフィッシュオン!のフライフックが残2本になった
フライを10個も巻いた&誰かが買っておいてくれたフライフック
秋の夜長のフック再利用
プロックスの骨抜きはタイング用プライヤーとして役に立った
同じカテゴリー(フライタイングとか)の記事
 台風なのでフライを14個も巻いた (2024-08-31 20:43)
 バリバスのフックでスパークルダン風を3本も巻いた (2024-04-17 22:40)
 Kenフィッシュオン!のフライフックが残2本になった (2024-03-26 20:33)
 フライを10個も巻いた&誰かが買っておいてくれたフライフック (2024-02-21 20:50)
 秋の夜長のフック再利用 (2023-10-13 21:42)
 プロックスの骨抜きはタイング用プライヤーとして役に立った (2023-10-12 21:40)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
解禁準備・グリフィスナットを溜息つきながら3個も巻いた
    コメント(0)