ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2014年09月21日

近所のブルーギル君に会いに行く

近所のブルーギル君に会いに行く
 午後も遅く、フライロッドを積んで近所の野池に。
インジケーターを付けて浮き釣りをしてみる。
けっこう教育されていて同じフライへの興味も長くは続かない。
フライの端っこを銜えて試す技術を得ている個体が多い。

 フライを替えた直後は良い当たりがでる。
夕方前の短時間ながらギル君が遊んでくれました。

   にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村 ↑ ポチっとお願いします

 久しぶりに釣ったがフライを飲まれると手返しが悪いことを思い出した。
フックの選択は重要だ。



このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(バスとかギルとか)の記事画像
瞬間接着剤が次々に出てきた&3番で園地のバス釣りに
10日以上前から作りかけたフライを半完成させた
こんなにたくさんダサくってあふれるフライ
バスのXアタックまたは水分身の術の動画をUPしました
ちょっとシラハエ釣りも
3番ロッドでギル釣りに
同じカテゴリー(バスとかギルとか)の記事
 瞬間接着剤が次々に出てきた&3番で園地のバス釣りに (2021-11-11 21:46)
 10日以上前から作りかけたフライを半完成させた (2018-09-20 00:29)
 こんなにたくさんダサくってあふれるフライ (2016-06-22 06:33)
 バスのXアタックまたは水分身の術の動画をUPしました (2016-02-05 20:11)
 ちょっとシラハエ釣りも (2015-09-25 17:35)
 3番ロッドでギル釣りに (2015-09-23 19:26)
この記事へのコメント
ブルーギル釣りは、飲まれないようにするのが腕の見せ所だと思います。
何よりも。
Posted by サカガミ at 2014年09月23日 22:18
サカガミさん、ようこそ。

そうなんですよね、そこでかなり腕の差が出ます。
それにしても賢すぎて釣れないデカギルに感動しました^^。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2014年09月24日 21:59
実家がある滋賀県の長浜市では、灌漑用のため池でフライでブルーギルが良く釣れます。フライは渓流用のMSCスペシャルを使っています。サイズは#12です。私もロッドは#3を使っています。20cmくらいのが掛かると良く引いて面白いです。
Posted by ひろひろ at 2017年05月01日 16:25
ひろひろさん、ようこそ。

#3ロッドで20cm級が掛かると面白いですね。
自宅付近の野池はブルーギルの小型化が進んでそういった大物は貴重な存在になってきました。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2017年05月03日 21:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
近所のブルーギル君に会いに行く
    コメント(4)