ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2014年02月03日

祝解禁、まぐれみたいな2匹でした。

祝解禁、まぐれみたいな2匹でした。


 またライズを狙う釣りが始まりました。
家の用事を済ませて堤防で釣りの準備を整える。
この画像を撮ったのが10:10。
もっと早く来たかったのだがこうして釣りができるだけでも良いか。
昨日の夜中まで増水傾向だったので心配したがライズもある。

 さすが不人気河川、放流ポイントでも先行はCVさん一人。
昨日も今日もとても渋いライズらしい。
クロカワゲラを追って食うような景気の良いライズを期待したけど・・・
小さなものを食ってるような静かなライズ。
ベストが濡れるまで入っても届かないんじゃないか?って位置でのライズが多い。
とても難しそうだ。

 CVさんの上流に入ってベストが濡れそうになるまで立ち込む。
水面を流れるのは極小ユスリカ。
あの渋々ライズはまさかこれかね?

 延々と無反応が続く。
ミッジのFFってこんなに難しかったっけ。
かなり落胆してきた頃、流してる途中のフライの先でライズが1発。
理想の位置でかなり幸運・・・もう一踏ん張り・・・ドラッグが掛かる前に何とか出てくれました。

祝解禁、まぐれみたいな2匹でした。
 今年度の1匹目。 
小さな放流アマゴなのになんて嬉しいんだろう^^。
フライは#24のFユスリカピューパ。
流れてるユスリカよりはかなり大きめ。


 ストマックを採ってみる。

祝解禁、まぐれみたいな2匹でした。
 予想とはまったく違って6~7mmのやや小型のクロカワゲラの偏食でした。
ユスリカは皆無。
なのにあの小さくて静かなライズは何で?


 改めて水面を注視してもクロカワゲラニンフは流れてこない。
沈み気味に流れてるんだろうか?

 答えが解ってクロカワゲラを流してみるけど・・・やっぱり渋々なのでした。
昼頃にはライズも減ってきてひと段落。

 午後、ライズが余りに散発になった。
狙えるライズがなくて動きたくなった。
右岸へ渡ってみる。

 たまにライズはあるけど、バックで河畔林の隙間を通さないといけない難しい位置。
ライズは一定の場所ではなくあちこちにたまに出る。
なのに流せる範囲は余りにも限定されて釣れる気がしない。

 ライズは静かにポツ~ンって感じが続く。
これもクロカワゲラを食ってるんだろう。
フライはクロカワゲラ。


祝解禁、まぐれみたいな2匹でした。
 しかし釣れんな~。
午前の1匹はまぐれみたいなもんだなんて思ってたら・・・
14:30、2度目のまぐれが起きました^^。
これも成魚放流アマゴくん。


祝解禁、まぐれみたいな2匹でした。
 ストマックを採ってみると・・・
ブユでした。
浮かんでくるイマージャーではなくて溺れたやつを食べてたんでしょうね。
イマージャーを食ってる時にはもっとパシャッ、パシャってライズになる。
  

 15:30までいたけど、足のすねの筋肉が冷えて固まってきて転びそう。
夕暮れを待たずに撤収です。


      にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村↑ ポチっとするとあなたの前のライズが1%up



 釣りに出かけられた。
天候にも恵まれた。
ライズもあって2匹釣れた。

 生活ではいろいろあっても、とりあえず幸せ^^。






 


 




 


 

 



このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(根尾川)の記事画像
本流イブニング
5月9日雨の東谷をちょっと釣るの動画をUP
本流でライズ狙い後東谷で小アマゴ&雨の日
根尾川でまたボーズ
昨日、武儀川と根尾川散策して東谷でちょっと釣り
武儀川経由で根尾川東谷散策
同じカテゴリー(根尾川)の記事
 本流イブニング (2025-05-15 19:59)
 5月9日雨の東谷をちょっと釣るの動画をUP (2025-05-11 21:48)
 本流でライズ狙い後東谷で小アマゴ&雨の日 (2025-05-09 23:13)
 根尾川でまたボーズ (2025-05-02 20:34)
 昨日、武儀川と根尾川散策して東谷でちょっと釣り (2025-04-23 21:20)
 武儀川経由で根尾川東谷散策 (2025-03-24 20:16)
Posted by like a stream at 20:12│Comments(13)根尾川
この記事へのコメント
こんばんは
祝解禁!
綺麗な放流アマゴですね。
M川はエサ釣り師ばっかりでした、
私が変わり者なんでしょうね。
Posted by おいかわおいかわ at 2014年02月03日 20:35
おいかわさん、ようこそ。

おたがい解禁できて良かった^^。

M川も昔から餌師が多かったですね。
かつて2月の積雪の中、フライで挑んでボーズをくらった覚えがあります。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2014年02月03日 20:55
お疲れ様でした。 
そして、解禁おめでとうございます。 

やっぱりそちらは難易度が高いみたいですね。 
とはいえ、こちらN川水系もポイントによって釣果に差が出たようでした。 

え、私? 
私はエサ釣りさん達の合間を縫って竿を出し、解禁日が2、そして今日が1の計3匹。 
とりあえず解禁祭りは無事終えることはできました。
Posted by blue at 2014年02月03日 20:57
blueさん、ようこそ。

解禁おめでとうございます^^。
N川水系もどこに行こうか迷いますね。
広いだけに意外な穴場があったりして。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2014年02月03日 21:24
解禁、おめでとうございます!
開幕戦からしっかり釣果が出て、先ずは一安心でしょうか?
川に刺されるだけで幸せになれるのは、釣り人の特権ですね ♪
Posted by jbopper at 2014年02月04日 08:34
妄想の釣りも楽しいけど
やっぱり実釣がいいですね~o(^▽^)o

二匹も釣れちゃうなんて素晴らしいぃ~
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

解禁おめでとーでぃすΣd(≧ω≦*) グッ
Posted by ちさやん at 2014年02月04日 09:19
おお〜、人様の釣果をみると、こちらも燃えてきますね!
ワクワクしてきました。
Posted by siroyamasakura at 2014年02月04日 09:24
結果を出してさすがです。
#24ですか。小さいですね。

私は沈めれば#20前後でもいけるだろうと、たかをくくっていたらやられました。


解禁おめでとうございます。
Posted by サカガミ at 2014年02月04日 20:21
jbopper さん、ようこそ。

釣れても釣れなくても川に刺さるだけで幸せです。
釣りをしてて良かった~^^。



ちさやんさん、ようこそ。

ありがとうございます。
そう、2匹も釣れちゃったんですね。
かなりの幸運です^^。


siroyamasakuraさん、ようこそ。

一足お先に解禁を楽しんできました。
ボーズと紙一重ながらも結果オーライです^^。


サカガミさん、ようこそ。

#24はクロカワゲラから見れば小さすぎて外れのフライです。
小さなユスリカピューパは全く食べられてませんでした。
アンテナと言うかインジケーターも含めてサイズがマッチしたのかも。

 サカガミさんが行かれた日の午後の活性が高そうなライズはブユのイマージャーだったかも。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2014年02月04日 21:25
さすがですね!
私は数年ぶりに行って昼過ぎまでやって、しっかりボーズでした(笑)(^^;
Posted by gohdon at 2014年02月06日 17:22
gohdonさん、ようこそ。

お疲れ様でした。

静かなライズで難しかったです。
危うくボーズで終わりそうでした^^。
Posted by release-windknot at 2014年02月06日 21:18
こんばんは。

流石です!まさにフライフィッシングですね。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2014年02月11日 20:39
ボ・ロバンさん、ようこそ。

放流アマゴだから何でも食って簡単に釣れてもよさそうなのに・・・。
短期間で偏食してしっかり難しくなって面白いです^^。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2014年02月12日 22:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
祝解禁、まぐれみたいな2匹でした。
    コメント(13)