ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2012年02月24日

クロカワゲラFニンフへのライズの動画をアップ



 先日の釣行時、クロカワゲラニンフへのライズの様子を撮ってきました。
 クロカワゲラニンフへのライズはユスリカピューパを食ってるときよりも少しはしゃいだ感じになる。
ニンフが動いているのかパシャッパシャッてライズになるときもある。

 動画の最後に登場したのは立ち込んだばかりで準備中の柚木さん。
ライズはゆっくり上流に移動しつつある。
ライズへの距離感は動画でも出ていると思う。
鏡の水面で下手に動くとライズが遠くなってしまう。
射程距離に入るまでドキドキワクワクの時間だ。
釣ってる場面を撮れば良かったけどそこまで待てなかった。



      にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村今日もポチっとお願いします



 釣った魚のストマックは全てクロカワゲラニンフ。
これだけのライズが有ったのだから流芯ではかなりの数が流下していたと思われる。
流芯から外れた場所でもいるけどウジャウジャとは見られない。

 流芯に立ち込めば次々に流下するFニンフを撮影できたかも。
ひょっとしたら50cm四方に数十匹もって言うスーパー流下だったかも。
せっかく余裕が有ったのだから流芯の撮影をしてくるべきだったと大きく後悔。
次のチャンスはいつか・・・。


このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(クロカワゲラ)の記事画像
クロカワゲラ 産卵前
採取したクロカワゲラその後
クロカワゲラ⑧アダルトのフライ
クロカワゲラ④色と大きさの選択
クロカワゲラニンフのフライ ③
クロカワゲラ ②
同じカテゴリー(クロカワゲラ)の記事
 クロカワゲラ 産卵前 (2017-03-02 23:09)
 クロカワゲラの動画を撮ってみた (2013-01-22 20:48)
 クロカワゲラニンフの動画をアップ (2011-02-16 01:34)
 採取したクロカワゲラその後 (2007-02-13 07:08)
 クロカワゲラ⑧アダルトのフライ (2007-01-18 23:07)
 クロカワゲラ⑦流下と羽化の関係 (2007-01-15 20:12)
この記事へのコメント
 クロカワゲラ量産中で~す(^^ゞ

ドライですがORZ・・・F系も巻かねば(@@;
でも こっちは 例年にない 積雪で 川に辿りつけるか??が 課題です^^;
Posted by きょん^^; at 2012年02月27日 19:22
きょんさん、ようこそ。

もうすぐですね。

>川に辿りつけるか??

雪の壁に囲まれた渓流が目に浮かびます。
入渓するだけでも大変そうですがレポートを楽しみにしております^^。
Posted by release-windknot at 2012年02月28日 00:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
クロカワゲラFニンフへのライズの動画をアップ
    コメント(2)