ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2011年06月13日

フローターdeフライdeバス釣りコラボ

 フローターに乗ってフライでバスを狙う人と出会うのは珍しい。
Nさんはフライでバスの経験は浅いらしい。
上手くサポートできれば良いのだが・・・
ってことで一緒に浮いてきました。

 初めて間もないそうだがキャスティングは練習の成果が出ている。
大きなフライもしっかりループを作って運べる。
これなら行けそう。
天候も雨っぽい曇りで風も弱く申し分無い。
何となく釣れそうな気がするのだが・・・

フローターdeフライdeバス釣りコラボ
  8時過ぎ、私に来た43センチ。
 この前に小さなバスも掛けている。
 並みのバスももっと釣れて良さそうなのだが・・・



フローターdeフライdeバス釣りコラボ
  Nさんの遠影。
 ギルのバイトは多いのだが本命には恵まれず。
 私もその後は合わせたら飛んできた小さなバスを追加しただけ。
 結局まともなサイズは1匹だけで昼の休憩。


フローターdeフライdeバス釣りコラボ
  午後も釣れない時間が続く。
 大き目のバイトを外した後、15時半頃やっと38センチが。



フローターdeフライdeバス釣りコラボ
  それ以降は並みのサイズも出ず。
 フックを銜えきれないような小さなバスがたまに出てるのみ。




 結局1日を通して、並以上のサイズのバイトは3回。
そのうち2回を掛けた。
余りにもバイト数が少なくて、初心者にはちょっと過酷な条件だったかもしれない。




   にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村←誰でも最初の一歩から





  岸際はかつて見たことが無いほどアメリカザリガニがいっぱい。
 釣れるバスはザリガニをいっぱい食べて丸々と回復してる。
 もうちょっと白熱した場面が多くてもも良いのに。
 Nさん、懲りずにまた行きましょう。 


このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(バスとかギルとか)の記事画像
瞬間接着剤が次々に出てきた&3番で園地のバス釣りに
10日以上前から作りかけたフライを半完成させた
こんなにたくさんダサくってあふれるフライ
バスのXアタックまたは水分身の術の動画をUPしました
ちょっとシラハエ釣りも
3番ロッドでギル釣りに
同じカテゴリー(バスとかギルとか)の記事
 瞬間接着剤が次々に出てきた&3番で園地のバス釣りに (2021-11-11 21:46)
 10日以上前から作りかけたフライを半完成させた (2018-09-20 00:29)
 こんなにたくさんダサくってあふれるフライ (2016-06-22 06:33)
 バスのXアタックまたは水分身の術の動画をUPしました (2016-02-05 20:11)
 ちょっとシラハエ釣りも (2015-09-25 17:35)
 3番ロッドでギル釣りに (2015-09-23 19:26)
この記事へのコメント
ええっ、アメリカザリガニがいっぱい!

子供と一緒に捕りに行きたいですが、岸から近づけるようなところですか?
Posted by blue at 2011年06月13日 21:04
どうもお世話になりました!
ちゃんとターンできてなくてバシャッとフライラインとリーダーが落ちる・・・
お恥ずかしい。もっとキャス練します・・・
ザリガニは本当に多かったですね、びっくりしました。あたり一面にいましたね。後半のルアーではやはりザリカラーのクランクベイトにバイトがありました。
でもザリだけではバスも冬を越せないんですよね、ヤツラは冬眠しますので・・・
またよろしくお願いします!
Posted by けざわひがし at 2011年06月13日 22:20
しかし、バイトが少ない中、40オーバー含め複数の釣果があるところは流石!です
フライもいただきまして本当にありがとうございました
フライでバスを釣っている人を目の当たりで見せて頂いたのも初めてでしたので大変勉強になりました
Posted by けざわひがし at 2011年06月13日 22:22
blue さん、ようこそ。

blue さん宅からはちょっと遠いです。
それでも宜しければメールくだされ。
養老や海津あたりの水路でも、子供が近づけてな尚且つ多く生息している場所があるので、どこか近所を探したほうが良いかと思われます。



けざわひがしさん、ようこそ。

こちらこそ色々話しを聞かせていただいて、楽しい一日をありがとうございました。
多少なりとも参考にしていただければ幸いです。

もうちょっとバスの反応があるかと思ったのですが・・・活性の高そうな時にまた一緒に浮きましょう^^。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2011年06月14日 00:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
フローターdeフライdeバス釣りコラボ
    コメント(4)