2008年05月24日
石徹白川 春の陣

春の陣の初日に参加して帰ってまいりました。
とても暑い日となりましたが釣りも話も楽しかったですよ。
出発前に忘れ物チェック!
お~っ、ウェイディングシューズ入れたのにウェイダーを忘れてる。
危なかった~

なんだかんだとありまして11時に到着です。
先に釣られている皆さんに挨拶して話を聞くと白熱したシーンがあった様子。
だが気温が上がって暑くて快晴で昼間はもう難しそうです。
私もさっそく釣ってみましたがチビイワナをバラただけで昼食の時間。

暑~い日差しの下でワイワイ会食。
ウェイダーの表面がすぐに熱くなるほどの日差しで汗だく。

伊那名物、高級珍味のザザ虫。
hajihaduさんが提供してくれました。
材料のほとんどがクロカワムシです。
川虫を捕る時に色んな虫が混じるのですが選別が大変そう。
シジミの佃煮に近い味がして美味。

ご存じハチの子。
久し振りに食べました。
みかんブラザースさんからビールもいただいて美味しく食べました。
川の話やらブログに書けない悲話やらフライの話しやらあっという間に時間が過ぎます。

記念撮影するところを記念撮影。
初日の参加者はhajihaduさん、滋賀のひげオヤジさん、大阪のなみはやFFさん、和歌山のみかんさんと夏みかんさん、
愛知県のsinzanさん、三重県のvanillaiceさん、と私の8名です。
皆さん午後の部に散って行きました。
私はちょっと休憩するつもりが2時間近く寝てしまいました。
15時過ぎ、陽も少し和らぎだした頃釣りを再開です。
皆さんの後を追って上流部に入ってチビイワナ。
期待を込めた夕方の部、最下流に行って本日唯一のアマゴ。

最下流のプールの真ん中でライズしてました。
フライに出た瞬間はもう少しデカいと思ったんだけどな。

釣り上がろうにも人とバッティング。
峠川では仕方ないですね。
集合時間も押してきたので皆さんのところへ戻って写真を撮る。

sinzanさんとvanillaiceさん。
魚の反応は良くはなりつつ有りましたがこの時間帯でもなかなか乗りませんでしたね。

しかしhajihaduさんが目の前で掛けて無事にランディング。

フラットな流れで難しいライズを狙うひげオヤジさん。
渓流も板についてきました。
上から釣っている姿を見ていると本当に人それぞれですね。
とても勉強になります。
そうこうしている間に宿泊組みのチェックインの時間です。
名残惜しいですが楽しい一日をありがとうございました。
私は川に残って悪あがき。
いつも通り夕刻のプチ入れ食いがあって楽しかった一日に華をそえてくれたイワナ(一番最初の画像)。
なかなか上がってこないと思ったら35センチありました。

ネットから頭と尻尾を出してパチリ。
顔がでかくて厚みのあるイワナでした。
明るい時間にこれが釣れてくれれば・・・だが私の技量では暗くなってからか。

顔を撮ってみました。
夕方に大きなサイズが釣れるといっても35センチが食ってくるかどうかは運。
今日はかなりの幸運と言えましょう。
はぁ~満足じゃ~
帰路、hajihadu さんから頂いた参加賞のドラ焼きと、なみはやFFさんから頂いたお土産のオコシを開けて楽しかった一日をかみしめたのでありました。
←ポチっとしていただく度にあなたの釣れる魚もサイズアップ
本日ご参加の皆様、楽しさと幸運をありがとうございました。
明日参加の皆様にもご多幸が有られん事を。
天気予報では日中は曇りのち弱雨、降り過ぎなければ活性が上がるかも。
だが気温が上がって暑くて快晴で昼間はもう難しそうです。
私もさっそく釣ってみましたがチビイワナをバラただけで昼食の時間。

暑~い日差しの下でワイワイ会食。
ウェイダーの表面がすぐに熱くなるほどの日差しで汗だく。

伊那名物、高級珍味のザザ虫。
hajihaduさんが提供してくれました。
材料のほとんどがクロカワムシです。
川虫を捕る時に色んな虫が混じるのですが選別が大変そう。
シジミの佃煮に近い味がして美味。

ご存じハチの子。
久し振りに食べました。
みかんブラザースさんからビールもいただいて美味しく食べました。
川の話やらブログに書けない悲話やらフライの話しやらあっという間に時間が過ぎます。

記念撮影するところを記念撮影。
初日の参加者はhajihaduさん、滋賀のひげオヤジさん、大阪のなみはやFFさん、和歌山のみかんさんと夏みかんさん、
愛知県のsinzanさん、三重県のvanillaiceさん、と私の8名です。
皆さん午後の部に散って行きました。
私はちょっと休憩するつもりが2時間近く寝てしまいました。
15時過ぎ、陽も少し和らぎだした頃釣りを再開です。
皆さんの後を追って上流部に入ってチビイワナ。
期待を込めた夕方の部、最下流に行って本日唯一のアマゴ。

最下流のプールの真ん中でライズしてました。
フライに出た瞬間はもう少しデカいと思ったんだけどな。

釣り上がろうにも人とバッティング。
峠川では仕方ないですね。
集合時間も押してきたので皆さんのところへ戻って写真を撮る。

sinzanさんとvanillaiceさん。
魚の反応は良くはなりつつ有りましたがこの時間帯でもなかなか乗りませんでしたね。

しかしhajihaduさんが目の前で掛けて無事にランディング。

フラットな流れで難しいライズを狙うひげオヤジさん。
渓流も板についてきました。
上から釣っている姿を見ていると本当に人それぞれですね。
とても勉強になります。
そうこうしている間に宿泊組みのチェックインの時間です。
名残惜しいですが楽しい一日をありがとうございました。
私は川に残って悪あがき。
いつも通り夕刻のプチ入れ食いがあって楽しかった一日に華をそえてくれたイワナ(一番最初の画像)。
なかなか上がってこないと思ったら35センチありました。

ネットから頭と尻尾を出してパチリ。
顔がでかくて厚みのあるイワナでした。
明るい時間にこれが釣れてくれれば・・・だが私の技量では暗くなってからか。

顔を撮ってみました。
夕方に大きなサイズが釣れるといっても35センチが食ってくるかどうかは運。
今日はかなりの幸運と言えましょう。
はぁ~満足じゃ~
帰路、hajihadu さんから頂いた参加賞のドラ焼きと、なみはやFFさんから頂いたお土産のオコシを開けて楽しかった一日をかみしめたのでありました。

本日ご参加の皆様、楽しさと幸運をありがとうございました。
明日参加の皆様にもご多幸が有られん事を。
天気予報では日中は曇りのち弱雨、降り過ぎなければ活性が上がるかも。
Posted by like a stream at 02:05│Comments(24)
│石徹白川
この記事へのコメント
かなり暑かったようですネ♪オツカレサマ♪
皆さんとワイワイガヤガヤって 楽しいですよね(笑)
して~「35cm♪」とは いやはや羨ましいですワン(^^)v
皆さんとワイワイガヤガヤって 楽しいですよね(笑)
して~「35cm♪」とは いやはや羨ましいですワン(^^)v
Posted by きょん^^; at 2008年05月24日 07:32
おはようございます。
精悍な岩魚ですね~!
このサイズになると場所的に人員的プレッシャーで明るい時間でのライズは難しいような気がしますね。
まさに百戦錬磨の岩魚ですね、おめでとう御座います!
精悍な岩魚ですね~!
このサイズになると場所的に人員的プレッシャーで明るい時間でのライズは難しいような気がしますね。
まさに百戦錬磨の岩魚ですね、おめでとう御座います!
Posted by yamame@お仕事中 at 2008年05月24日 09:25
こんにちは
ライズするアマゴを狙い通り、35cmのイワナ、そして釣り仲間も…
満足な一日だったようですね。うらやましい!
私は仕事疲れで今日は活性があがりません…
ライズするアマゴを狙い通り、35cmのイワナ、そして釣り仲間も…
満足な一日だったようですね。うらやましい!
私は仕事疲れで今日は活性があがりません…
Posted by jbopper
at 2008年05月24日 12:39

release-windnotさん、こんにおわ。
すごっ!
35cm、おみごとです。
やはり、イトシロのイブニングは大物がでますね。
すごっ!
35cm、おみごとです。
やはり、イトシロのイブニングは大物がでますね。
Posted by narukawa119 at 2008年05月24日 16:30
いや~~
35センチですか!!
凄いな~~(^^)
良いな~~
うらやましいな~~(笑)
一日
良い釣りになったようですね!!
35センチですか!!
凄いな~~(^^)
良いな~~
うらやましいな~~(笑)
一日
良い釣りになったようですね!!
Posted by しげじい at 2008年05月24日 18:18
こんにちは!
でっかいイワナちゃんですねえ!
良いですなぁ^^
オイラは幼児虐待な一日(半日かな)でした^^;
でっかいイワナちゃんですねえ!
良いですなぁ^^
オイラは幼児虐待な一日(半日かな)でした^^;
Posted by yogoreのmakoto。
at 2008年05月24日 18:24

きょんさん、ようこそ。
何年振りかに35センチのイワナを釣りました。
マンモスラッキー^^。
yamameさん、ようこそ。
ありがとうございます。
何人もの釣り人が行き来するので明るい時間帯は難しそうですね。
jbopperさん、ようこそ。
いや本当に楽しい一日となりました。
大満足です^^。
narukawa119さん、ようこそ。
でかいのが居ますね~。
私のフライに出てくれて本当に嬉しいです^^。
しげじいさん、ようこそ。
最後まで楽しい一日となりました。
皆様に感謝です^^。
yogoreのmakoto。さん、ようこそ。
顔も口もでかくて20センチのイワナなら一飲みって感じの奴でした。
久し振りになかなか寄ってこない引きを味わえましたよ^^。
何年振りかに35センチのイワナを釣りました。
マンモスラッキー^^。
yamameさん、ようこそ。
ありがとうございます。
何人もの釣り人が行き来するので明るい時間帯は難しそうですね。
jbopperさん、ようこそ。
いや本当に楽しい一日となりました。
大満足です^^。
narukawa119さん、ようこそ。
でかいのが居ますね~。
私のフライに出てくれて本当に嬉しいです^^。
しげじいさん、ようこそ。
最後まで楽しい一日となりました。
皆様に感謝です^^。
yogoreのmakoto。さん、ようこそ。
顔も口もでかくて20センチのイワナなら一飲みって感じの奴でした。
久し振りになかなか寄ってこない引きを味わえましたよ^^。
Posted by release-windknot at 2008年05月24日 22:19
こんばんは!
35cm!
これはいい引きしたんだろうなぁ!
いい釣りが出来てよかったですね^^
35cm!
これはいい引きしたんだろうなぁ!
いい釣りが出来てよかったですね^^
Posted by まつやん at 2008年05月24日 23:02
こんばんは♪
皆さんと楽しそうですね。忘れ物しなくてなによりです。
35センチのイワナさん、おめでとうございます。
PS・リンク貼らせて頂きました。これからもよろしくお願い致します。
皆さんと楽しそうですね。忘れ物しなくてなによりです。
35センチのイワナさん、おめでとうございます。
PS・リンク貼らせて頂きました。これからもよろしくお願い致します。
Posted by てるっち at 2008年05月24日 23:42
こんばんは
お疲れさまでした。
当日はバタバタとして‥‥‥、
って、あの後、そんなにすごいのがでたのですか???
う〜〜ん、深夜割りを使えば良かった‥‥‥。(汗;
また、機会がありましたら、今度はしっかりとナイターまでおつき合いします。(笑
お疲れさまでした。
当日はバタバタとして‥‥‥、
って、あの後、そんなにすごいのがでたのですか???
う〜〜ん、深夜割りを使えば良かった‥‥‥。(汗;
また、機会がありましたら、今度はしっかりとナイターまでおつき合いします。(笑
Posted by sinzan at 2008年05月25日 00:24
こんばんは
お疲れさまでした。
先ほど無事に紀州に辿り着きました。
今回はゆっくりお喋り&一緒に釣りをする機会が無くて少々心残りではありますが、次回はrelease-windknot さんのテクを盗んじゃうぞ~♪ と思っておりますので、よろしくお願いします。
で、で、35cmとは(驚
超大物じゃないですか~!
お泊まりチームが飲んだくれてる隙に・・・
おめでとうございます。
お疲れさまでした。
先ほど無事に紀州に辿り着きました。
今回はゆっくりお喋り&一緒に釣りをする機会が無くて少々心残りではありますが、次回はrelease-windknot さんのテクを盗んじゃうぞ~♪ と思っておりますので、よろしくお願いします。
で、で、35cmとは(驚
超大物じゃないですか~!
お泊まりチームが飲んだくれてる隙に・・・
おめでとうございます。
Posted by みかん at 2008年05月25日 01:24
こんばんは
お疲れ様でした。
お別れの際、一人ぼっちになってしまったので、ちょっと心配しておりましたが、とんだ逆転劇があったのですね。(笑)
やはり、残りものに福・・・ほんと、おめでとうございます。
それにしても、石徹白のイブニングには、ドラマがありますね。また、来年の石徹白が楽しみになりました。
お疲れ様でした。
お別れの際、一人ぼっちになってしまったので、ちょっと心配しておりましたが、とんだ逆転劇があったのですね。(笑)
やはり、残りものに福・・・ほんと、おめでとうございます。
それにしても、石徹白のイブニングには、ドラマがありますね。また、来年の石徹白が楽しみになりました。
Posted by hajihadu at 2008年05月25日 02:40
こんばんは!
おめでとうございます!
最後に、大イワナ釣りましたね~^^
皆さんの前で釣ってたら
きっと大事になってますね(笑)
おめでとうございます!
最後に、大イワナ釣りましたね~^^
皆さんの前で釣ってたら
きっと大事になってますね(笑)
Posted by もと at 2008年05月25日 18:16
まつやんさん、ようこそ。
ありがとうございます。
いい引きしましたよ^^。
てるっちさん、ようこそ。
リンクありがとうございます。
ウェイダーを忘れなくって本当に良かった~^^。
こちらこそ宜しくお願いします。
sinzanさん、ようこそ。
大き目のフライを付けていた御蔭で、並みのサイズが乗らなくてデカイのが食ってくれました^^。
また是非ご一緒に。
みかんさん、ようこそ。
遠路、お疲れ様でした。
もう少し話をする時間を持てればよかったと、私も心残りです。
又の機会を楽しみにしております^^。
hajihaduさん、ようこそ。
残り物の福、皆様のおかげと思っております。
またご一緒してください。
もとさん、ようこそ。
ありがとうございます。
本当に楽しかったです、皆様に感謝^^。
ありがとうございます。
いい引きしましたよ^^。
てるっちさん、ようこそ。
リンクありがとうございます。
ウェイダーを忘れなくって本当に良かった~^^。
こちらこそ宜しくお願いします。
sinzanさん、ようこそ。
大き目のフライを付けていた御蔭で、並みのサイズが乗らなくてデカイのが食ってくれました^^。
また是非ご一緒に。
みかんさん、ようこそ。
遠路、お疲れ様でした。
もう少し話をする時間を持てればよかったと、私も心残りです。
又の機会を楽しみにしております^^。
hajihaduさん、ようこそ。
残り物の福、皆様のおかげと思っております。
またご一緒してください。
もとさん、ようこそ。
ありがとうございます。
本当に楽しかったです、皆様に感謝^^。
Posted by release-windknot at 2008年05月25日 21:04
こんばんは
いやー最後の一発さすが~ですね・・皆に見てもらえれば凄い事になってたでしょうね・
35センチ!!見てみたいです。
楽しい一日でしたね
では 又。
いやー最後の一発さすが~ですね・・皆に見てもらえれば凄い事になってたでしょうね・
35センチ!!見てみたいです。
楽しい一日でしたね
では 又。
Posted by type r tata at 2008年05月25日 21:58
こんばんは
お疲れ様でした
って、35cm釣ったら疲れなんて吹っ飛びますよね
次回は私もイブニングまで頑張りますので、大きいの残しておいてくださいね
お疲れ様でした
って、35cm釣ったら疲れなんて吹っ飛びますよね
次回は私もイブニングまで頑張りますので、大きいの残しておいてくださいね
Posted by 夏みかん at 2008年05月25日 22:29
こんばんは、
今回はすれ違いになってしまい残念でしたが、一番の大物を釣り上げられたようでヨカッタですね!太い魚で羨ましいです。
どこかで機会が合えば宜しくお願いします。
それでは、また。
今回はすれ違いになってしまい残念でしたが、一番の大物を釣り上げられたようでヨカッタですね!太い魚で羨ましいです。
どこかで機会が合えば宜しくお願いします。
それでは、また。
Posted by ナカモト at 2008年05月26日 00:01
こんにちは。
さすがっすねえ。
旅館で尺上上げたよって聞いたときは
みんなこけてましたよ。
運だと仰ってますが、あれは運だけでは
とれまへん。こんどしっかりレクチャーして
いただきとうございます。
さすがっすねえ。
旅館で尺上上げたよって聞いたときは
みんなこけてましたよ。
運だと仰ってますが、あれは運だけでは
とれまへん。こんどしっかりレクチャーして
いただきとうございます。
Posted by なみはやFF
at 2008年05月26日 12:32

こんにちわ!
今回は、残念ながらすれ違ってしまいましたね!
でも・・・ス・ス・ス・凄すぎです。
35岩魚とは、やっぱり石徹白川のポテンシャルもさることながら、windknotさんの実力改めて感じちゃいました。(汗
次回機会ありましたらご教授願いま~~す。
今回は、残念ながらすれ違ってしまいましたね!
でも・・・ス・ス・ス・凄すぎです。
35岩魚とは、やっぱり石徹白川のポテンシャルもさることながら、windknotさんの実力改めて感じちゃいました。(汗
次回機会ありましたらご教授願いま~~す。
Posted by Y.yoshi at 2008年05月26日 12:50
type r tataさん、ようこそ。
35センチが釣れたのも皆様のおかげです。
本当に楽しい一日でした^^。
夏みかんさん、ようこそ。
デカい魚はまだまだ居りますよ~^^。
40、50センチ、2尺なんて話も聞きます。
次回が楽しみですね。
ナカモトさん、ようこそ。
今回ナカモトさんのテクニックを拝見できずに残念です。
機会が有りましたら是非ご一緒して下さい。
なみはやFFさん、ようこそ。
お土産のおこしをありがとうございました。
レクチャーと言っても・・・やはり運です^^。
Y.yoshiさん、ようこそ。
今回はご一緒できず残念です。
石徹白川のポテンシャルはやはり凄いですね。
満足しました^^。
また一緒に釣りが出来る日を楽しみにしております。
35センチが釣れたのも皆様のおかげです。
本当に楽しい一日でした^^。
夏みかんさん、ようこそ。
デカい魚はまだまだ居りますよ~^^。
40、50センチ、2尺なんて話も聞きます。
次回が楽しみですね。
ナカモトさん、ようこそ。
今回ナカモトさんのテクニックを拝見できずに残念です。
機会が有りましたら是非ご一緒して下さい。
なみはやFFさん、ようこそ。
お土産のおこしをありがとうございました。
レクチャーと言っても・・・やはり運です^^。
Y.yoshiさん、ようこそ。
今回はご一緒できず残念です。
石徹白川のポテンシャルはやはり凄いですね。
満足しました^^。
また一緒に釣りが出来る日を楽しみにしております。
Posted by release-windknot at 2008年05月26日 21:49
遅ればせながら、こんばんは
な・な・なんと35センチですと~。
やりましたね~。おめでとうございます。
こうしちゃいられない、ボクもイブニングに直行しようかな。
な・な・なんと35センチですと~。
やりましたね~。おめでとうございます。
こうしちゃいられない、ボクもイブニングに直行しようかな。
Posted by fielder
at 2008年05月30日 00:05

fielderさん、ようこそ。
ありがとうございます。
今度の雨が落ち着いたときはきっと食いが立っているでしょうね。
近くに住んでいたら毎晩通っちゃうかも^^。
ありがとうございます。
今度の雨が落ち着いたときはきっと食いが立っているでしょうね。
近くに住んでいたら毎晩通っちゃうかも^^。
Posted by release-windknot
at 2008年05月30日 00:54

こんばんは
ご無沙汰しております。
西の釣り人たちはなにやら楽しい思いをしておられるようで羨ましいですねえ(^^)
それにしても35cmのイワナさん丸マル肥ってるじゃないですか、よくひいたでしょうねえ。良いなあ・・・。
ご無沙汰しております。
西の釣り人たちはなにやら楽しい思いをしておられるようで羨ましいですねえ(^^)
それにしても35cmのイワナさん丸マル肥ってるじゃないですか、よくひいたでしょうねえ。良いなあ・・・。
Posted by 老眼親父
at 2008年06月01日 00:38

老眼親父さん、ようこそ。
ブロガーの方々と楽しんでまいりました^^。
皆様に感謝です。
コンディションのよい太ったイワナでしたよ。
ブロガーの方々と楽しんでまいりました^^。
皆様に感謝です。
コンディションのよい太ったイワナでしたよ。
Posted by release-windknot
at 2008年06月01日 22:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。