ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2023年10月11日

10月9日 琵琶湖北湖東岸長浜でフローターでフライでバスの動画をup

10月9日 琵琶湖北湖東岸長浜でフローターでフライでバスの動画をup 10/9の釣行の動画をupした。
長浜南エリアのだだっ広いウィード帯でデカいバスと出会うのは今では宝探しみたいな感じ。
7:46と8:30にたぶん35cmクラスと思われるバスが出たが取れなかったのが痛い。
その後全方位豆バスだらけのエリアに入って、動画の大半は載せなかったが飽きるほど豆バス祭り;;

 14:35にポッパーに特大サイズが反応する。
「目測を誤ったような出方」と字幕で表現したが「ちょっと振り向いてみた」だけなのかもしれない。
水面に黒い魚体が見えたがカメラを回してなくて撮れてない;; 何だったんだろう?
動画はこちらから ↓
https://youtu.be/NBuo01tkO18

   にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村 ↑ 今年は松茸も獲れないらしい



このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(琵琶湖とその付近)の記事画像
11月中旬の琵琶湖北湖東岸で浮き納めの動画をup
寒波の前に今年最後のフローター
11月の琵琶湖愛知川河口でコバス多数の日の動画をUP
愛知川河口で浮いてコバス多数の日
10月24日琵琶湖北湖・トップで51cmの動画をup
琵琶湖北湖・トップで50 up のショート動画をup
同じカテゴリー(琵琶湖とその付近)の記事
 11月中旬の琵琶湖北湖東岸で浮き納めの動画をup (2024-11-26 12:47)
 寒波の前に今年最後のフローター (2024-11-20 21:00)
 11月の琵琶湖愛知川河口でコバス多数の日の動画をUP (2024-11-05 22:05)
 愛知川河口で浮いてコバス多数の日 (2024-11-01 21:00)
 10月24日琵琶湖北湖・トップで51cmの動画をup (2024-10-31 21:00)
 琵琶湖北湖・トップで50 up のショート動画をup (2024-10-29 19:50)
この記事へのコメント
YouTube観ましたよ~
ブッ太いの釣れましたネ(^-^)お見事❣
拝見してるとフローター…ホント欲しくなっちゃいます(^^;)羨まし~(^O^)w
Posted by kaz13kaz13 at 2023年10月15日 20:41
kaz13さん、ようこそ。

ありがとうございます。
手応えの有るサイズがもう少し釣れたら良いのですがね~。
年々釣れなくなってきています;;
Posted by like a streamlike a stream at 2023年10月16日 11:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
10月9日 琵琶湖北湖東岸長浜でフローターでフライでバスの動画をup
    コメント(2)