ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2022年02月03日

ネオプレーンウェイダー水漏れ;;;

ネオプレーンウェイダー水漏れ;;; 解禁日に履いたプロックスのネオプレーンウェイダー。
ズボンの膝から下が濡れて、靴下を絞るとボトボトと水が落ちるほどの水漏れ。
さすがに体が冷えたよ;;
そういえば去年もびっしょりではないけど濡れたことを思い出した。
購入履歴を見たら2016年1月4日、もう6年になるから水漏れも仕方ないか。
こうして記事にしておけば水漏れを忘れて来年も履くってことは無いだろう・・・たぶん

   にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村 ↑ 良いこと・悪いこと、忘れるとしたらどっち?


プロックス(PROX) 3Dインナークロロプレンウェダー(フェルト)

この記事を書いてる時点でLLサイズが8200て破格の値で売ってる。
でもレビューに書いてある通りブーツ部が小さいんだよね。
2016年に買ったけど未だに改善されていないみたいだ。
厚手の靴下は履けないし、着脱にすごく苦労する。
もっとお金を足して他メーカーにするか?
普通のウェイダーに厚着をしようか?とか、考え中。
着脱の苦労を忘れて安さに負けてるかも・・・




このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(タックルなど)の記事画像
じわじわ進む解禁準備・リール編
2月の解禁準備・インナー編
ウェーダーを買い換えたので川歩き
ビーズヘッドソフトハックル作りかけ&ランディングネット張替え構想
ナチュラムで帽子やアユ針等を買った
冒険王3.0(帽子用老眼鏡)の購入の覚書
同じカテゴリー(タックルなど)の記事
 じわじわ進む解禁準備・リール編 (2025-01-12 23:38)
 2月の解禁準備・インナー編 (2025-01-09 19:01)
 ウェーダーを買い換えたので川歩き (2024-11-29 17:50)
 ビーズヘッドソフトハックル作りかけ&ランディングネット張替え構想 (2024-08-17 23:02)
 ナチュラムで帽子やアユ針等を買った (2024-07-14 12:27)
 冒険王3.0(帽子用老眼鏡)の購入の覚書 (2024-03-03 19:29)
この記事へのコメント
こんばんは。 

冬場のみの出番としてもさすがに6年の歳月は永いですね。 

私も一つ欲しいですが、置き場所に困る上に普通のウェーダーの更新すらままならないので、おそらく手に入れることはないでしょう。 
Posted by blue at 2022年02月03日 21:06
blueさん、ようこそ。

6年間持ったので耐久性は問題無かった様です。
しかしウェーダーの更新って、ままならないですね。
しばらくネオプレーン無しでやってみます。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2022年02月03日 22:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ネオプレーンウェイダー水漏れ;;;
    コメント(2)