ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2020年04月15日

1バラシの日

1バラシの日 ドピーカンだけどそれなりに虫は出てた。
下流の4か所のプールを歩いて万歩計は7630歩、でも平坦な道よりも倍の疲労度だね。
そんなことはどうでも良いとして少しライズがあってたぶん4回出て乗らず。
下流からの強い風でティペットが伸びきってるんだろけど何年経っても克服できない。
最後のプールでやっと掛けたのに底石に触れてバラシガーン尺は無かっただろうけど・・・

    にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村 ↑ 釣れない釣りにポチっとな

 画像は久しぶりに行った藪川橋。
虫が流れない時間帯ということもあってライズ無し。
堰堤から続く瀬が良い感じになって少し復活してた。

 今日もドピーカンだったが、花曇りとか菜種梅雨とかの日に当たらないかな~
晴天だし魚は少ないし流れの中に入ってこないし、難しすぎる。



このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(根尾川)の記事画像
本流イブニング
5月9日雨の東谷をちょっと釣るの動画をUP
本流でライズ狙い後東谷で小アマゴ&雨の日
根尾川でまたボーズ
昨日、武儀川と根尾川散策して東谷でちょっと釣り
武儀川経由で根尾川東谷散策
同じカテゴリー(根尾川)の記事
 本流イブニング (2025-05-15 19:59)
 5月9日雨の東谷をちょっと釣るの動画をUP (2025-05-11 21:48)
 本流でライズ狙い後東谷で小アマゴ&雨の日 (2025-05-09 23:13)
 根尾川でまたボーズ (2025-05-02 20:34)
 昨日、武儀川と根尾川散策して東谷でちょっと釣り (2025-04-23 21:20)
 武儀川経由で根尾川東谷散策 (2025-03-24 20:16)
Posted by like a stream at 22:37│Comments(2)根尾川
この記事へのコメント
根尾に出撃されていましたか。
ライズはあっても難しそうです。
何はともあれ魚がいるのはよいですね。
次は釣れますように!
Posted by サカガミ at 2020年04月16日 22:05
サカガミさん、ようこそ。

 運の良さもそうは続かないですね。
次回は天候に助けてほしいです^^。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2020年04月17日 17:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
1バラシの日
    コメント(2)