ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2018年03月19日

M川で悶絶のち何とか1匹&長良川本流ライズ観察

M川で悶絶のち何とか1匹&長良川本流ライズ観察 4月まで釣りに来れないと言いつつまた来てしまいました長良川中央漁協管轄M川超有名某所^^;
16日に来た時には増水していたが今日は水位は普通で微風曇天の好条件。
10時前には川に浸かってチャレンジするも・・・
ライズは単発で待っている時間が長いんだけど前回よりも明らかに回数は多い。
でも釣れん。

 魚の頭上をフライが通過しても殆んど反応を得られないというか避けられてる感じ。
鏡の水面とタラ~っとした流れで時折起きるライズに悶絶。
ガガンボとミジカオフタバみたいなのがけっこう流れてるので同じ位置でライズすれば良いのに・・・
キャストしなくても毎回のように魚が動いてレーンを合わせられない。

   
にほんブログ村 ↑ 個人的には一年中春でも良いと思ってる

M川で悶絶のち何とか1匹&長良川本流ライズ観察 釣れるまでにフライに出たのはわずか3回。
12時40分、やっと釣れたニコニコ
痩せてる、前回よりも小型、でもかなり満足。
M川で悶絶のち何とか1匹&長良川本流ライズ観察 一応ストマックを採ってみた。
フタバ系も流れてたけどガガンボの方が多いな。
まぁ、分かったところで決定打が無いんだが。
 アマゴの反応を得たフライはフタバ系CDC少な目ダンとガガンボスペントとガガンボCDCで浮くタイプ。
釣れたのはCDCガガンボだがどれも反応の少なさは変わらない。
緩い流れでティペットを沈めてドラッグを防いでっていう基本をきっちりこなさないといかんのだろうな。

 1匹釣れてやっと遅い昼食にありついたらもう帰る時間が迫る。
再度川に浸かったらまた悶絶しているうちに用事に遅れそうなので早めに切り上げ。
帰路長良川の本流のデカいプールの開きに立ち寄って眺めた。
虫はカディスほか少量の流下があってライズを見た。
たぶんアマゴだと思うんだけどな。

 次回は桜の花が舞う長良川でコンディションの良い本流アマゴを予定しております。
 


このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(長良川水系)の記事画像
昨日、武儀川と根尾川散策して東谷でちょっと釣り
4月6日・武儀川でライズ狙いで1匹の動画をUP
武儀川道場での貴重な1匹
武儀川経由で根尾川東谷散策
武儀川で四苦八苦
何はともあれ祝解禁!!
同じカテゴリー(長良川水系)の記事
 昨日、武儀川と根尾川散策して東谷でちょっと釣り (2025-04-23 21:20)
 4月6日・武儀川でライズ狙いで1匹の動画をUP (2025-04-08 21:31)
 武儀川道場での貴重な1匹 (2025-04-06 20:49)
 武儀川経由で根尾川東谷散策 (2025-03-24 20:16)
 武儀川で四苦八苦 (2025-02-04 23:34)
 何はともあれ祝解禁!! (2025-02-01 21:00)
この記事へのコメント
こんにちは
益々渋くなっているようですね
それでも流石です
私もそろそろ重い腰を上げようかな??
Posted by masaおやじ at 2018年03月20日 10:19
解禁おめでとうございます!

今年も始動!投稿楽しみにしてますネ(^O^)
Posted by kaz13kaz13 at 2018年03月20日 19:13
masaおやじさん、ようこそ。

小雨でハッチもライズも有るのにやっと1匹奇跡みたいに釣れました^^。
また一転寒くなりましたね。
この寒波が去ったらやっと春本番でしょうか。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2018年03月20日 20:34
kaz13さん、ようこそ。

 教育されまくったアマゴに遊ばれて楽しんでます^^。 
 御在所のアマゴ達が今年も元気に育ってなによりです。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2018年03月20日 20:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
M川で悶絶のち何とか1匹&長良川本流ライズ観察
    コメント(4)