ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2017年06月07日

格安フライラインのリピーターになった

格安フライラインのリピーターになった
 2014年3月14日の記事で、にしきたトレーディングのラインを買ったことを書いた。
DTを半分に切ってそれぞれリールに巻いて、短めのリーダーと長めのリーダーを付けて、イワナやシラハエやブルーギル釣りに使って3年と3ヶ月。
ラインの表面のひび割れが目立ってきた。
ラインドレッシングを施せばまだ浮くけど・・・たぶん高価格のラインだったらまだ使うと思う。

   
にほんブログ村 ↑ 日はまた昇る

 3年使った感想。
今でも普通に使える。
固くなって巻き癖が・・・なんてことも無く、しなやかさは失われていない。
低番手のラインはこれで無問題なのでリピーターとなった。


楽天からだとこちら
   ↓



amazonからだとこちらから
   ↓

 にしきたトレーディングとリバーピークって一緒だよね?
以前はリバーピークでもビニール袋だったと思うけど今は箱に入ってるみたいだ。 


タグ :river peak

このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(タックルなど)の記事画像
じわじわ進む解禁準備・リール編
2月の解禁準備・インナー編
ウェーダーを買い換えたので川歩き
ビーズヘッドソフトハックル作りかけ&ランディングネット張替え構想
ナチュラムで帽子やアユ針等を買った
冒険王3.0(帽子用老眼鏡)の購入の覚書
同じカテゴリー(タックルなど)の記事
 じわじわ進む解禁準備・リール編 (2025-01-12 23:38)
 2月の解禁準備・インナー編 (2025-01-09 19:01)
 ウェーダーを買い換えたので川歩き (2024-11-29 17:50)
 ビーズヘッドソフトハックル作りかけ&ランディングネット張替え構想 (2024-08-17 23:02)
 ナチュラムで帽子やアユ針等を買った (2024-07-14 12:27)
 冒険王3.0(帽子用老眼鏡)の購入の覚書 (2024-03-03 19:29)
この記事へのコメント
こんにちは
いいすね  今度は私もこれにしますよ
Posted by masaおやじ at 2017年06月08日 17:44
安いっすね・・・
ヤフオクでも似たようなライン出てますし
実際、DT#3だったら半分に切っても
フルラインは出す事が無いけど
何と言うか・・・
新しい道具を新調した感動が少ないかも
Posted by メタボおやじ at 2017年06月08日 23:34
masaおやじ さん、ようこそ。

 凸凹だったりとかゴワゴワだったりとか、何か問題があるのかも?って使い始めましたが、余りにも普通に使えました。




メタボおやじ さん、ようこそ。

>何と言うか・・・
>新しい道具を新調した感動が少ないかも

これはありますね。
何か、靴下を新しく買ってきたみたいな・・・感じかも。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2017年06月09日 00:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
格安フライラインのリピーターになった
    コメント(3)