2017年03月05日
午後の川歩き
午後遅くに地元河川のニジマスチャレンジ。
でも今年度の員弁川の年券をまだ買っていなかった。
柚木さんに電話して河原で年券購入、便利なシステムだ^^。
最近の員弁川の様子を伺うがまだライズも見ないし中りも無い状況。
今年は積雪が多かったからかも知れない。

16時過ぎ、今まで入ったことのない区間をストリーマーを流しながら歩いてみる。
竜ヶ岳の雪もかなり消えてきた。
ユスリカ以外の虫はあまり飛んでいない。
それでも春の夕方を感じる。

にほんブログ村 ↑ 今日もポチっとお願いします

延々と続くテトラ帯を流しながら、水道管橋の下流まで行ってみる。
釣り人も殆んど見ない区間。
身近な野生動物の活動痕跡も楽しかったりする。
釣りの方は予定通りのボーズ。
往復1Kmくらいの散歩でした。
でも今年度の員弁川の年券をまだ買っていなかった。
柚木さんに電話して河原で年券購入、便利なシステムだ^^。
最近の員弁川の様子を伺うがまだライズも見ないし中りも無い状況。
今年は積雪が多かったからかも知れない。

16時過ぎ、今まで入ったことのない区間をストリーマーを流しながら歩いてみる。
竜ヶ岳の雪もかなり消えてきた。
ユスリカ以外の虫はあまり飛んでいない。
それでも春の夕方を感じる。

にほんブログ村 ↑ 今日もポチっとお願いします

延々と続くテトラ帯を流しながら、水道管橋の下流まで行ってみる。
釣り人も殆んど見ない区間。
身近な野生動物の活動痕跡も楽しかったりする。
釣りの方は予定通りのボーズ。
往復1Kmくらいの散歩でした。
Posted by like a stream at 21:12│Comments(4)
│超マイナーローカル員弁川水系
この記事へのコメント
お疲れさまです
午後の良い散歩になりましたか?
午後の良い散歩になりましたか?
Posted by masaおやじ at 2017年03月06日 10:52
masaおやじ さん、ようこそ。
風も弱くて歩いていても暑くも寒くも無く、良い感じでした^^。
風も弱くて歩いていても暑くも寒くも無く、良い感じでした^^。
Posted by release-windknot
at 2017年03月06日 20:39

今年は雪多く盛期は少し先かもしれませんネ(^-^)
一昨年以来になりますが、今年は員弁も1回は行こうかと...(^O^)
一昨年以来になりますが、今年は員弁も1回は行こうかと...(^O^)
Posted by kaz13
at 2017年03月07日 22:53

kaz13さん、ようこそ。
今日の鈴鹿山脈は一日中雪雲が掛かってましたね。
標高の高い所はまた積雪したっぽい。
私も今年は御在所に行ってみます^^。
今日の鈴鹿山脈は一日中雪雲が掛かってましたね。
標高の高い所はまた積雪したっぽい。
私も今年は御在所に行ってみます^^。
Posted by release-windknot
at 2017年03月08日 00:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。