ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2017年02月11日

雪の根尾川で3バラシ

雪の根尾川で3バラシ
 遅く家を出てやっと14時頃に河原に立てた。
プールを見渡すと、人のいないところでポツンとライズ。
様子を見つつ岸辺に近づくとライズも近付いて、しかも増える。
いきなり手ごろな距離の複数のライズを独占状態と言う好状況キラキラ

 間もなく1匹目を掛けてランディングネットの手前でバラす。
ライズは続いている。
 程なく2匹目を掛けて「慎重に!」泳がせてバラす。
フッキングが甘かったような気がする。
ライズは続いている。
 また掛けてフッキングをしっかりやったついでにやや強引に持ってきてバラす。

   
にほんブログ村 ↑ 今日もポチっとお願いします
 3匹目をバラした時の水面での暴れ方が良くなかったのかもしれない。
ライズが止まった。

 30分待ってもライズは復活しない。 
立ち尽くしているうちに雪がひどくなってきた。
冒頭の画像が15時頃。

 帽子や服に雪が降り積もる。
ロッドの方向100m以上先に下流に入っている3人ほどのFFMがかすむ。
ロッドを振っているところを見るとライズが続いているようだ。

 沖に静かなライズが起きたので遠投して狙ってみる。
何度かフライに出たけどまったく乗らない。
その後、見渡す範囲にはライズが起きず、帰路の雪の心配もあって16時終了。
はぁ~3回は手応えが有ったとはいえ、暫くは釣りに来れないので釣っておきたかった。



 当たり前すぎる今日の教訓

1. 好状況はあっという間に終わる。

2. 無理して遠投しても殆んどフッキングしない。 


 


このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(根尾川)の記事画像
本流イブニング
5月9日雨の東谷をちょっと釣るの動画をUP
本流でライズ狙い後東谷で小アマゴ&雨の日
根尾川でまたボーズ
昨日、武儀川と根尾川散策して東谷でちょっと釣り
武儀川経由で根尾川東谷散策
同じカテゴリー(根尾川)の記事
 本流イブニング (2025-05-15 19:59)
 5月9日雨の東谷をちょっと釣るの動画をUP (2025-05-11 21:48)
 本流でライズ狙い後東谷で小アマゴ&雨の日 (2025-05-09 23:13)
 根尾川でまたボーズ (2025-05-02 20:34)
 昨日、武儀川と根尾川散策して東谷でちょっと釣り (2025-04-23 21:20)
 武儀川経由で根尾川東谷散策 (2025-03-24 20:16)
Posted by like a stream at 21:13│Comments(6)根尾川
この記事へのコメント
画像の雪の降り具合。 
スゴイですね。 
やっぱり西濃方面はこちらとは全然違うようです。 

うーむ、根尾川かあ。 
行ってみたいけど、5年くらい前に完敗して以来なかなか足が向きません。 
手練れの常連さん方の間に入るのもなんとなく敷居が高いような…。
Posted by blue at 2017年02月12日 02:40
こんにちは
雪降るなかお疲れさまです
教訓納得です
ほんとそうですね
それでもそれが楽しかったことも
今の私には考えられない思い出に
なりつつありますよ・・・・・・
Posted by masaおやじ at 2017年02月12日 21:06
blue さん、ようこそ。

 少し停止しただけであっという間にロッドに着雪してました。
 根尾川、今回はたまたまライズに有りつけましたが5年前よりももっとライズする場所が少なくなって難しいです。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2017年02月12日 21:17
masaおやじ さん、ようこそ。

 川に浸かって雪まみれになってロッドを振ってきました。
ここぞって言う時に釣らないとダメですね。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2017年02月12日 22:48
2月始動!!頭下がります(*_*)

私は5月解禁(笑)
Posted by kaz13 at 2017年02月13日 19:06
kaz13さん、ようこそ。

 2月の雪の日に川に浸かると一年間風邪をひかないという秘伝が・・・^^;
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2017年02月14日 12:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
雪の根尾川で3バラシ
    コメント(6)