2016年08月04日
猛暑のシラハエ釣り・ゴツゴツしたオスの追星を撮る

9時過ぎでもう気温30度超え?どうしようか?
それでも婚姻色の出たオスのシラハエを釣りたくて、近所の河原へ9時半過ぎに立ったのだが・・・
強烈な日差し&睡眠不足で長くは河原に居られなさそうだ。
パッと釣ってパッと帰ろうと思っているのになぜか釣れない。
いつも盛んに食ってくるシラハエがなかなか出ない。
ひょっとして暑さと強い日差しでシラハエさえ食い渋ってるのか?
考えてみたら夏は夕涼みがてら釣ることが多くて、こんな強烈な日差しで釣ったことがなかったかも


にほんブログ村 ↑ 暑気退散!
数分後、並のシラハエの後にやっと釣れたオス(最初の画像)を撮って一安心^^。
居るべきところに居るんだけど・・・

並みのシラハエが続いた後の数分後・・・
やっと2匹目のオス。
これは体高があった。
背びれや胸びれのオレンジ、腹びれの光沢、やっぱりキレイだ。

3匹目のオスは口の前にも追星が張り出して、いかつい顔をしていた。
繁殖活動をする上での強さと関係があるのだろう。

河原の生け簀で集合写真を撮りたかったのに、みんなどんどん居なくなる。
残った2匹でパチリ。
10時、釣りを開始して30分で気温が2~3度上がったように思えるくらい暑い。
もう退散です。

さよなら、夏の日。
早く車に戻って涼まなきゃ、って思ってたけど近くに来たアユ捕りの人と少し話す。
投網で捕るのも難しそうだ。
今年は去年よりも鮎が小さいのかも。
川岸の浅い部分で寄生虫のチョウらしいのが20cm角に1匹くらいか、頻繁に見られた。
夏に急に増えるのか?今まで気付かなかったな。
けっこう泳ぎが上手い。
撮ってくりゃ良かった。
Posted by like a stream at 19:39│Comments(2)
│超マイナーローカル員弁川水系
この記事へのコメント
綺麗ですネ 艶めかしいシラハエです(^O^)
Posted by kaz13
at 2016年08月04日 20:50

kaz13さん、ようこそ。
>艶めかしい
まさにそんな色合いですね、これでメスを誘っているんでしょうね^^。
>艶めかしい
まさにそんな色合いですね、これでメスを誘っているんでしょうね^^。
Posted by release-windknot
at 2016年08月04日 22:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。