2016年01月08日
初釣りはシラハエで^^

冷え込みも弱くて午前中は微風で良さそうな感じだったけど・・・
午後に家を出るときには風で雨戸が鳴ってる。
員弁川本流も、風さえ弱けりゃライズのあるやや暖かい支流も波立ってライズは皆無。
長年やってるんでこんな時でも風裏になる支流が頭に浮かんで・・・
ライズ発見^^!

にほんブログ村 ↑ ポチっとお願いします
ロッドは本流のシラメ釣りに使う9F4番。
バットも太くてシラハエにはかなりのオーバースペック。

夕方になるにつれて風も穏やかに。
シラメみたいに下流からライズが上がってくる。
ライズも増えてきて活性も上がってるはず。
でも落ちパクで食うのは少なくて、“う~ん”としばらくフライが流れないと食わないことが多かった。

少しシラハエを集めてみた。
特に溜める必要も無いけど・・・
強いて言うなら集団美を眺める・・・みたいなもんか。
冬でもライズの釣りを楽しませてくれる貴重な存在に感謝。
2月にはまた本流のシラメ釣りが始まる。
1年間振ってなかったロッドを試してみる。
やってはみてもイメージ通りにフライが落ちないんだよな。
こんなんでシラメが釣れるんだろうか。
Posted by like a stream at 22:19│Comments(4)
│超マイナーローカル員弁川水系
この記事へのコメント
お互いまた一つ年を取ってしまいましたね~(^o^)
共々に楽しく良き釣りの出来る一年に!
バス、フライでやってみたいです!
共々に楽しく良き釣りの出来る一年に!
バス、フライでやってみたいです!
Posted by Kenny at 2016年01月09日 17:51
今年もよろしくです
40年位前、兄貴が自作のフライ風ロッドに自作フライ風ラインで釣ってましたね、こちらではヤマベですが、あんな訳分からない道具でも釣れた優しい魚たちです
40年位前、兄貴が自作のフライ風ロッドに自作フライ風ラインで釣ってましたね、こちらではヤマベですが、あんな訳分からない道具でも釣れた優しい魚たちです
Posted by せこい at 2016年01月09日 19:14
こんにちは
寒いなかお疲れ~~です
4番ロッドで??ですか
それはそれはシラハエ可愛そう・・
もすぐ解禁ですね
寒いなかお疲れ~~です
4番ロッドで??ですか
それはそれはシラハエ可愛そう・・
もすぐ解禁ですね
Posted by masaおやじ at 2016年01月09日 21:15
Kenny さん、ようこそ。
お互いまた一つ年を取ってしまいましたね~
老化が激しくなってきてしみじみそう思います^^。
せこいさん、ようこそ。
自作の精神が凄いですね^^;
優しい魚たちに感謝。
masaおやじ さん、ようこそ。
寒くなりましたが風が吹かなければまだ耐えられます。
もう解禁が見えてきましたね^^。
お互いまた一つ年を取ってしまいましたね~
老化が激しくなってきてしみじみそう思います^^。
せこいさん、ようこそ。
自作の精神が凄いですね^^;
優しい魚たちに感謝。
masaおやじ さん、ようこそ。
寒くなりましたが風が吹かなければまだ耐えられます。
もう解禁が見えてきましたね^^。
Posted by release-windknot
at 2016年01月10日 23:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。