ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2014年07月15日

大江川 朝のちょい浮き

大江川 朝のちょい浮き
 9時までに帰らねばならん。
夜明け頃には来たかったのに着いたのが6時30分過ぎ。
出遅れて3匹くらいは損した気分でフローターを用意する。
干潮のピークが13時頃だから浮いている間は排水による流れも期待できないだろう。
アラームを8時にセットして浮水。

 水位は7分目くらいか。
岸沿いに浮き草が帯を作っている。
アオコはほとんど気にならないレベルで導水の効果がうかがえる。

 ただ晴れてきたし、ボラの動きも少ないし、時間もないし・・・釣れなさそうな気分になる。
ポッパーを浮き草の中を通してくる。
たまにギルが突きに来る。
バスもフライを見ていると思うんだけどな~。
大江川 朝のちょい浮き
 7時過ぎ、やっと1匹目。
これでも嬉しい。
ひょっとしたら並みのサイズも期待できるか?
でも晴れすぎか、時間だけが過ぎる。


大江川 朝のちょい浮き
 逆光で何だかよくわからない画像になった。
40cmくらいの可愛い雷魚をわしづかみの図。
浮き草の中から出てきた。
直後、携帯の終了のアラームが鳴る。


   にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村 ↑ ポチっとな



 夏の青空・・・どこか高所へ逃げ出したい気分。
大江川でも天候や水や良い条件がそろえば手応えのあるサイズが釣れると思うんだが。
水の動きのない大江川は厳しいぜ。




このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(大江川)の記事画像
8/25 大江川でリハビリフローターの動画をup
大江川でリハビリフローター
大江川でフローター・尺ワタカ釣れたの動画をup
大江川で浮いて尺ワタカ
1年振りに大江川で陸っぱりしてきた
大江川のバス&ギルにご挨拶。
同じカテゴリー(大江川)の記事
 8/25 大江川でリハビリフローターの動画をup (2023-08-26 13:50)
 大江川でリハビリフローター (2023-08-25 19:06)
 大江川でフローター・尺ワタカ釣れたの動画をup (2022-09-08 00:31)
 大江川で浮いて尺ワタカ (2022-09-05 19:36)
 1年振りに大江川で陸っぱりしてきた (2021-08-24 20:48)
 大江川のバス&ギルにご挨拶。 (2020-06-07 00:10)
Posted by like a stream at 20:35│Comments(0)大江川
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大江川 朝のちょい浮き
    コメント(0)