ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2014年04月21日

before 水槽の掃除 after

before 水槽の掃除 after
 久々の水槽ネタです。

 今日は一日を通して弱い雨で釣りには良かったんじゃないだろうか・・・

 なんて釣り場に思い巡らしながら水槽の掃除をするのでありました。
特にガラスの苔が酷くて・・・

 うちの水槽は玄関に設置してある。
せめて正面のガラスだけでもきれいにしなくちゃ。
最初の画像は(推定)ヒブナとヤリタナゴの水槽のbefore
before 水槽の掃除 after
 ヒブナ水槽の after 
正面のガラスだけは綺麗にした。
後ろの汚れが写りこんでいるけど・・・また次の機会に。

 もともと普通のフナの色をしていたヒブナ。
黒い色素が一部分残ったままで、汚れた金魚みたい。

 餌をやるとヤリタナゴが俊敏さを活かして食いまくる。
水槽という共同生活の条件化では、いつもヤリタナゴが太っていてヒブナは痩せている。


before 水槽の掃除 after
 カネヒラとタイリクバラタナゴとシマドジョウの水槽。
画像にはシマドジョウは写っていない。

 カネヒラの年齢は3年+になった。
自然界ではほとんど3年で寿命がくるそうな。
あとどれだけ生かせられるだろう。
タイリクバラタナゴも1匹で見栄えがしない。
また採取してこようか。



          にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村 ↑ 今日もポチっとお願いします

 カネヒラは去年の秋には婚姻色が出た。
しかし自然界のカネヒラのそれには遠く及ばず。

 ヤリタナゴやタイリクバラタナゴは自然界のものとそんなに差がないように見える。
しかし飼育下のカネヒラで自然界の婚姻色を出すのは難しいらしい。
日照時間を秋のように変化させるのが肝なんだとか。


このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(ガサガサとか水槽の魚とか)の記事画像
7月の琵琶湖で水中撮影・ヒガイやタナゴなどの動画をup
長良川支流武儀川のアユの群れ水中映像の動画をup
夜の伊庭内湖湖岸観察・テナガエビだらけだったの動画
飼育環境下のヤリタナゴの魚齢6年+
恋の季節のアカハライモリの動画をUP
水槽の水漏れ直す年の暮れ・・・
同じカテゴリー(ガサガサとか水槽の魚とか)の記事
 7月の琵琶湖で水中撮影・ヒガイやタナゴなどの動画をup (2024-07-21 21:50)
 長良川支流武儀川のアユの群れ水中映像の動画をup (2023-04-15 21:24)
 夜の伊庭内湖湖岸観察・テナガエビだらけだったの動画 (2018-10-30 00:23)
 飼育環境下のヤリタナゴの魚齢6年+ (2017-10-04 22:48)
 恋の季節のアカハライモリの動画をUP (2017-04-29 21:31)
 水槽の水漏れ直す年の暮れ・・・ (2016-12-31 22:59)
この記事へのコメント
いいですねえ、水槽を掃除した後に見る魚の輝きはたらまんもんがありますね(笑)
私も以前は銀鮒・バラタナゴ・シマドジョウなど飼っていました。
今はマドジョウと小赤だけで寂しいです。時々釣ってきたオイカワ(小さいもの)を入れたりはしますが難しいです。

タナゴの繁殖ができればいいんですけどねえ。
Posted by Ln at 2014年04月22日 12:29
Ln さん、ようこそ。

>水槽を掃除した後に見る魚の輝きはたらまんもんがありますね(笑)

 そうなんですよね、劇的なbefore & afterに感激。
 この喜び!いろんな人に分けてあげたい^^。

 オイカワも何度か水槽に入れましたが難しいです。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2014年04月22日 20:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
before 水槽の掃除 after
    コメント(2)