ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2014年03月26日

上の句 穏やかな 雨につぼみは膨らめど・・・根尾川の記録

上の句 穏やかな 雨につぼみは膨らめど・・・根尾川の記録
 朝から雨だ。

風も弱くかなりの釣り日和なんだが・・・


 いろんな場所の状況を知りたくて複数のポイントを回ってみた。
朝のうち少しカディスがハッチ。
虫が少なく午前中に見たライズは2回。

 午後になって昼のハッチのピークがきて少し虫が増えたけど・・・
ピークに見たライズは2回だけど射程外。
まだナミヒラタが流れてた。

 ボーズ覚悟、とはいえ寂し。

        にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村↑ ポチっとな


 穏やかな 雨につぼみは膨らめど

     ボーズの悲しみ 袖口にしみ

                      根尾茶




 早めに上がったので員弁川に寄ってニジマスを狙いも良いかも、と考えた。

着いてみたら濁ってて、そんな思いも果たせず。






このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(根尾川)の記事画像
本流イブニング
5月9日雨の東谷をちょっと釣るの動画をUP
本流でライズ狙い後東谷で小アマゴ&雨の日
根尾川でまたボーズ
昨日、武儀川と根尾川散策して東谷でちょっと釣り
武儀川経由で根尾川東谷散策
同じカテゴリー(根尾川)の記事
 本流イブニング (2025-05-15 19:59)
 5月9日雨の東谷をちょっと釣るの動画をUP (2025-05-11 21:48)
 本流でライズ狙い後東谷で小アマゴ&雨の日 (2025-05-09 23:13)
 根尾川でまたボーズ (2025-05-02 20:34)
 昨日、武儀川と根尾川散策して東谷でちょっと釣り (2025-04-23 21:20)
 武儀川経由で根尾川東谷散策 (2025-03-24 20:16)
Posted by like a stream at 21:06│Comments(2)根尾川
この記事へのコメント
穏やかな雨だったんですね。 
ウチの周辺はそこそこ雨脚が強かったので…。 

雨の援護があってもやはり根尾は厳しいんですね。  (・∀・i)タラー・・・

袖濡らす 雨は涙か溜息か 
  アマゴの気持ち 誰か知るらむ 

                傘虫法師 

意訳:ウェアの袖を濡らす雨は私の無念の涙か、溜息だろうか。 
   思うようにはライズしてくれないアマゴの気持ちを知っている人はいるのだろうか。
Posted by blue at 2014年03月27日 21:23
blueさん、ようこそ。

根尾川は残っている魚がすごく少ないように見えます。
この先ずっとボーズかも;;

すてきな句、ありがとうございます^^。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2014年03月28日 00:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
上の句 穏やかな 雨につぼみは膨らめど・・・根尾川の記録
    コメント(2)