ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2011年05月23日

イトシロの集い

イトシロの集い
  シーズン中に何回かは通うであろう石徹白川。
 イトシロの集いで開幕である。
 今回もgohdonさんに車に乗っけてもらって楽チン釣行^^。

  今年も石徹白旅館で年券を購入。
 旅館のおばあさんが対応してくれて「尺アマゴを見においで」って外へ。
 イケスに行って餌を投げると見事なアマゴが複数匹乱舞。
 釣りの前の楽しいイベントでした。
 写真はスキー駐車場前のプールだが、流れが変わって小さくなってしまったのはちょっと残念。
  土曜日は総勢13人が集った。
 懐かしい顔も、ブログでコメントを頂きながら始めてお会いする方も。
 ナマで会えるのはやはり嬉しい。

  さて釣りだが、ヒゲを生やしたおやじさんの「皆で横一列に並んで釣り上がる」案。
 なるほど電球と思ったがそうも行かず、小グループに分かれて本流や支流やC&R区間へ分散。
 集いでは普段釣らない方と一緒に釣る楽しみもある。

イトシロの集い
  午前の部に同行したおいかわ氏
 谷巡りの技が冴える。
 良いサイズのイワナを仕留めた後の後姿。




イトシロの集い
  午前の部同行のみかん氏がイワナの写真を撮ってる後姿。 
 今年も前日に尺イワナを2本釣ってる。
 その技術の一端を垣間見ることが出来た。
 研究熱心で引き出しも沢山持っていそうだ。 


イトシロの集い
  午後の部はgohdon氏と。
 C&R区間の下流区間に行ってみる。



イトシロの集い
  しかし前川から残念な濁り。
 キャンプ場前の堰堤上のプールもライズなし。
 魚の反応が乏しい中をひたすら丁寧に釣っていくgohdon氏。
 こちらが「こりゃだめだね」ってあきらめても結果を出していく。

  三者三様の釣り姿。
 見ていて楽しいし参考になります。
 
  夕方にはフタバのハッチが目立ったし、ヒゲナガや色んな虫も飛んだけどライズはさほどでも無く。
 小さなイワナを幾つか追加して終了。
 集合場所に戻って別れの挨拶を交わす。
 参加された方々、いつも企画実行してくれるhajihadus氏、ありがとうございました。
 今回メモリアルフィッシュは出ませんでしたが、とても楽しい一日でした。
 次回またどなたか相手をして下され。



     にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村←ポチっとすると素敵な出会いが・・・





  釣り上がりの途中で出あった関西のFFM、凄く調子が良いそうです。
 「今日は釣れませんわ」って言ったら、ご自身の釣った実績のフライを一つくれました。
 ありがとうございました。
 FF銀座ならではの出会いですね。

 
  
  





このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(石徹白川)の記事画像
7月4日増水の石徹白川C&R区間で尺ヤマメの動画をup
増水覚悟で石徹白川へ行ったら遡行困難だった
2024年5/24今季初石徹白峠川C&R区間・水中映像も少しの動画をup
石徹白川の春の集いに行ってきた
6月20日石徹白川C&R区間の動画をUP
石徹白川C&R区間に行ってきた
同じカテゴリー(石徹白川)の記事
 7月4日増水の石徹白川C&R区間で尺ヤマメの動画をup (2024-07-09 16:02)
 増水覚悟で石徹白川へ行ったら遡行困難だった (2024-07-04 23:55)
 2024年5/24今季初石徹白峠川C&R区間・水中映像も少しの動画をup (2024-05-26 19:56)
 石徹白川の春の集いに行ってきた (2024-05-24 21:25)
 6月20日石徹白川C&R区間の動画をUP (2023-06-21 22:38)
 石徹白川C&R区間に行ってきた (2023-06-20 23:47)
この記事へのコメント
release-windknot殿、ご苦労様でした。思えば、本当に久しぶりのお出会いで、その相も変わらぬ、

 お優しい笑顔!

が小生には釣果以上の収穫でした。ほんとにまた、ご一緒していただけますよう、お願いいたしますね。
Posted by ひげオヤジひげオヤジ at 2011年05月23日 23:59
お疲れさまでした。  

午前の部の支流、良かったみたいですね。
次は支流探索してみます。

今回はご一緒できませんでしたので、来期は是非お願いします。
あ、それまでに他の機会があればどちらでも。
Posted by blue at 2011年05月24日 14:31
こんばんわ
リーダー&ティペットの長さにビックリ
しました、私には到底無理です。
ひげオヤジさんの言う通りで
「虫(蟻)をも殺さない優しい人」
とはrelease-windknotさんの事でしょう。
Posted by おいかわ at 2011年05月24日 19:03
こんばんは~、今年も御一緒いただきありがとうございました。

午後の釣行はどんどん釣り上がった方が釣果が上がったと思いますが、渋い反応にムキになってしまい悪いクセが出てしまいました。
そこをさっさと釣り上がらずに眺めていただけるところに大人な釣りを感じました。
また、懲りずに付き合ってやってください。
Posted by gohdon at 2011年05月24日 22:12
こんちわ!
博士に会えなくて残念です。
またいつかお会いできる日を楽しみにしています。
Posted by KIFKIF at 2011年05月25日 13:12
ひげオヤジさん、ようこそ。

お久し振りでございました^^。
お会いできて行った甲斐がありました。
今年中には一緒に釣りしたいですね。


blueさん、ようこそ。

実際にでお会い出来て本当に良かったです。
来期までにどこかでご一緒でればと思います。



おいかわさん、ようこそ。

ロングティペットリーダー、まだまだ修行中であります。
今回はちょっと混雑していましたね。もう少し人の少ない時にご一緒できれば。
近場の谷のレポ、楽しみにしております。


gohdonさん、ようこそ。

往復、乗せていただき感謝です^^。
あの魚の反応の無い濁りには参りましたね。
それでも釣っちゃうんだから凄いです。
またご一緒して下され。


KIFさん、ようこそ。

今年もお会いできなくて・;。
きっと来年には^^。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2011年05月25日 21:40
お疲れ様でした。

今年もお元気な姿を見られて、私は満足しました。(笑)
機会が合いましたら、また長野の渓にて、
お会いできると良いですね。
Posted by hajihadu at 2011年05月25日 23:44
hajihaduさん、ようこそ。

いつもありがとうございます。
釣果は二の次で、お会いできただけでも満足ですよ。
でも来年はhajihadu探検隊に参加しようかな^^。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2011年05月26日 22:47
こんばんは、遅くなりました。

週末の石徹白の人出は凄いですねぇ。
実のところ引き出しの数が少ない私はプールの魚に打つ手なしでした・・・
次回はちゃんと石徹白用のフライを巻いて行くぞ~(汗

また遊んでやって下さいね。
Posted by みかんみかん at 2011年05月28日 21:57
みかんさん、ようこそ。

楽しかったですね。
あのプールの魚もあそこまでスレてくると手強くて更に楽しいです^^。
またお会いいたしましょう。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2011年05月29日 00:17
13人はすごいです、入るとこも結構苦労しますよねぇ?怖いもの見たさですがぜひ、皆さんで11月以降に天竜C&Rにお越しください。
Posted by いち at 2011年05月30日 21:47
いちさん、ようこそ。

毎年恒例のお祭りみたいになってきました^^。
そうか、禁漁期になっても天竜がありますね。
一度行って見たいです。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2011年05月30日 23:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
イトシロの集い
    コメント(12)