ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2006年06月16日

福井の渓でイワナ釣り

福井の渓でイワナ釣り 暑かったですね~って一昨日ですけど。
 良い天気だったのでK川へ行ってきました。
 家をゆっくり出て、途中で干上がった根尾川の写真を撮ったり峠のブナ林を散策したりして現地に着いたらもう昼ちかく。
 タックルの準備をしていたら聞き覚えのある鳥の鳴き声、アカショウビンだ。
山に入れば鳴き声は時々聞くけど姿を見たことは今まで一度しかない。もう10年以上前になるか、九頭竜川のとある源流で、不意に至近距離で鳴き声が聞こえた後、暗い渓を背景に緋色の鳥が視界を横切った。
 ただそれだけの遭遇なのだが妖艶なイメージが強烈に残っていて、いつかもう一度見たいと思っている。
 釣り上がる途中で姿を見られないかと期待して、森の中を注視しながら歩いたが残念ながら今回も目にする事はできませんでした。
 
 釣りでは大半のイワナがスローモーションでフライを咥えに来て、サイズはイマイチですが20匹位が遊んでくれました。
 のんびりして半数近くをバラしてしまいました。これはネットインしなければというイワナが出なかったこともあるんですが、本流のアマゴの時はバラさない取り込みをしようとするのに渓流のイワナでは随分と意識が違ってしまいます。
 360度の山、アカショウビンの鳴き声、石に座る時間、癒されました~。
でも歳のせいか2時間以上のドライブがしんどく思えてしまう今日この頃、あと何回行く事ができるでしょうか。


このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(九頭竜川水系)の記事画像
6/16石徹白川C&R区間の動画をup
イブニングは雷&感激クマさん
福井の渓・夕方はロケットライズ
思い出の渓で・・・ガッカリ
どこの川に行こう? K川
同じカテゴリー(九頭竜川水系)の記事
 6/16石徹白川C&R区間の動画をup (2020-06-19 23:16)
 イブニングは雷&感激クマさん (2010-09-24 00:56)
 福井の渓・夕方はロケットライズ (2010-09-17 07:11)
 思い出の渓で・・・ガッカリ (2007-09-14 19:25)
 どこの川に行こう? K川 (2007-09-06 06:28)
この記事へのコメント
こんばんは。

アカショウビンって一度は見たいと思いながら、未だにお目にかかれずにいます。
紀伊半島にも種々雑多な鳥が居るはずなのですが、根っからの貧乏性のせいか渓に入ると水面に浮かぶフライばっかり見てしまいなかなか周囲の景色に目がいかないのが現状です。
セキレイ類・カワセミ等は比較的よく目にしますが、その他は声は聞こえど姿は・・・
暗い渓を背景に緋色の鳥なんて憧れてしまいます。
個人的にはヤマセミも一度は見てみたい鳥なのですが、カワセミよりも川から離れた所に巣穴を作るらしいので、水面凝視の私にはとても無理なような気がします。
Posted by みかん at 2006年06月16日 21:24
みかんさん、ご訪問ありがとう御座います。
 アカショウビン、暗い渓でひときわ色が際立ってとてもきれいでした。いつか見られると良いですね。
 ヤマセミも数回しか出会ったことが無いのですが、意外と標高の低い民家の近くでも見られます。
 板取川の長良川合流付近でつがいで居るのを見たことが有るのですが今でもいるかな?でも山奥で見るほうがずっときれいに見えてしまいます。
Posted by release-windknot at 2006年06月17日 21:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
福井の渓でイワナ釣り
    コメント(2)