2008年07月02日
カマツカを見に行く
目視できるのはアメリカザリガニだけ。
しかしタモ網で砂ごとすくいとってみると15~20センチサイズが数匹撮れました。
川とつながっているコンクリートの水路なんだがアシも水草も無く産卵場所として良い環境なんだろうか。
産卵に不適な場所に来てしまったとしても、できるだけ上流で産卵したいという本能の為せる業なんだろうか。
去年カマツカを飼っていたとき水槽のガラスに卵がくっついているのを見た。
ひょっとしたらコンクリートの壁面にも粘着卵がくっつくからこれで良いのかも。
成魚を1匹持ち帰って水槽に入れました。
用水路の砂には潜って身を隠すのに水槽の砂利には潜りません。
←今日もポチっとお願いします
「バタコさん、また新しいボディーを考えてるんですか?」
「今度のボディーはGカップよ、ウェストのくびれもくっきりと。」
「本当は自分のボディーを換えたいんでしょ。」
しかしタモ網で砂ごとすくいとってみると15~20センチサイズが数匹撮れました。
川とつながっているコンクリートの水路なんだがアシも水草も無く産卵場所として良い環境なんだろうか。
産卵に不適な場所に来てしまったとしても、できるだけ上流で産卵したいという本能の為せる業なんだろうか。
去年カマツカを飼っていたとき水槽のガラスに卵がくっついているのを見た。
ひょっとしたらコンクリートの壁面にも粘着卵がくっつくからこれで良いのかも。
成魚を1匹持ち帰って水槽に入れました。
用水路の砂には潜って身を隠すのに水槽の砂利には潜りません。

「バタコさん、また新しいボディーを考えてるんですか?」
「今度のボディーはGカップよ、ウェストのくびれもくっきりと。」
「本当は自分のボディーを換えたいんでしょ。」
タグ :ガサガサ
Posted by like a stream at 00:08│Comments(2)
│ガサガサとか水槽の魚とか
この記事へのコメント
そろそろ水も温くなって、ガサガサには良いシーズンになってきましたね!
今年はガサガサやる前に、マイクロワームで
釣りをしてからにします!
カマツカ・ギギ・カワアナゴなんかが釣りたいですね~
欲を言えばアユカケなんか釣ってみたいです♪
今年はガサガサやる前に、マイクロワームで
釣りをしてからにします!
カマツカ・ギギ・カワアナゴなんかが釣りたいですね~
欲を言えばアユカケなんか釣ってみたいです♪
Posted by ヤッター
at 2008年07月02日 14:22

ヤッターさん、ようこそ。
マイクロワームでもいろいろ釣れそうですね。
手始めにサイトで狙えそうな川でやってみようかな。
マイクロワームでもいろいろ釣れそうですね。
手始めにサイトで狙えそうな川でやってみようかな。
Posted by release-windknot
at 2008年07月02日 20:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。