2024年10月08日
微風の予報でフローターを出したが;;
昼には4~5m/sとフローターには強風の予報。
朝の内なら釣りになると踏んで気合を入れて7時台には伊庭内湖に着いたが・・・
現地の風速は既に4m/s超え;;
風裏狙いで浮水して釣ってはみたが寒いだけだった。

にほんブログ村 ↑ もっと充実してくれ!風予報!
7:40に浮水して10時の離水頃には白波も。
豆バスと豆ギルが1匹づつ釣れたけど・・・
フィンを漕ぐのも久しぶり&水温が下がったこともあって、短時間ながら筋肉疲労を感じた。
帰路に員弁川水系を覗いたらまだ追い合いしているアユが残っていて、強風なのが分かっていたらアユ釣りを選択しただろうな。
Posted by like a stream at 16:25│Comments(4)
│琵琶湖とその付近
この記事へのコメント
はじめまして、今年人生で初めてのアユイング(アユ釣りも)を員弁川で体験して、ハマりつつあります。
員弁川でのアユイングの記事を探していてたどり着きました。10月はもうアユイングはできないと思っていたのですが、まだアユは居るのですね。
週末にかけて天気は晴れるようですので、行ってみようかと思ったりします。
員弁川でのアユイングの記事を探していてたどり着きました。10月はもうアユイングはできないと思っていたのですが、まだアユは居るのですね。
週末にかけて天気は晴れるようですので、行ってみようかと思ったりします。
Posted by seko at 2024年10月09日 21:29
seko さん、はじめまして。
私も始めたばかりで手探り状態ですが、つたない記事をお読みになって下さりありがとうございます。
10月になって数は減りましたけど、まだ強い流れでギラギラして追っかけ合ってるアユが残ってました。
好天日にもう一回行ってみようかと思います。
釣れると良いですね^^
私も始めたばかりで手探り状態ですが、つたない記事をお読みになって下さりありがとうございます。
10月になって数は減りましたけど、まだ強い流れでギラギラして追っかけ合ってるアユが残ってました。
好天日にもう一回行ってみようかと思います。
釣れると良いですね^^
Posted by like a stream
at 2024年10月10日 08:00

お返事ありがとうございました。
アユが居る場所を探すのが難しいですね。
この間は、西別所のF1 Martの裏に行ってみましたが、瀬の上の流れが緩いところでピョンピョン跳ねていたものの、ルアーが流れないほど弱いので、まったくダメでした。
そのとき話した投網師は、念仏大橋から下しかアユは見掛けん、と言っていました。
アユが居る場所を探すのが難しいですね。
この間は、西別所のF1 Martの裏に行ってみましたが、瀬の上の流れが緩いところでピョンピョン跳ねていたものの、ルアーが流れないほど弱いので、まったくダメでした。
そのとき話した投網師は、念仏大橋から下しかアユは見掛けん、と言っていました。
Posted by seko at 2024年10月10日 19:01
sekoさん、コメントありがとうございます。
この時期、流れの緩い所でアユが群れて跳ねるのを見かけますね。あれが釣れたら・・・と思いますが難しそうです。
投網師の情報、ありがとうございます。
この時期、流れの緩い所でアユが群れて跳ねるのを見かけますね。あれが釣れたら・・・と思いますが難しそうです。
投網師の情報、ありがとうございます。
Posted by like a stream
at 2024年10月10日 22:11
