ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2022年03月09日

根尾川と武儀川を散歩

根尾川と武儀川を散歩 根尾川の年券を買ったけど今年はまだ一度も釣りをしていない。
10:30頃に薮川とテニスコート前を1時間ほど散歩。
虫も流れて良い雰囲気だけどライズはさっぱり。
店長さんも様子を見に来てて話したけど今年も下流はダメっぽい。
戻りシラメの時期にもう一度来てみようかな。

   にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村 ↑ 釣れても釣れなくても歩く

根尾川と武儀川を散歩 武儀川に転進して4か所を見て回る。
画像は14時ころのT橋。
薄曇りで虫も流れるが全くライズが無い。
暖かくなると沢山出てくるシラハエのライズもないので、魚にとっては都合の良くない日だったのかも知れん。




このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(根尾川)の記事画像
本流イブニング
5月9日雨の東谷をちょっと釣るの動画をUP
本流でライズ狙い後東谷で小アマゴ&雨の日
根尾川でまたボーズ
昨日、武儀川と根尾川散策して東谷でちょっと釣り
武儀川経由で根尾川東谷散策
同じカテゴリー(根尾川)の記事
 本流イブニング (2025-05-15 19:59)
 5月9日雨の東谷をちょっと釣るの動画をUP (2025-05-11 21:48)
 本流でライズ狙い後東谷で小アマゴ&雨の日 (2025-05-09 23:13)
 根尾川でまたボーズ (2025-05-02 20:34)
 昨日、武儀川と根尾川散策して東谷でちょっと釣り (2025-04-23 21:20)
 武儀川経由で根尾川東谷散策 (2025-03-24 20:16)
この記事へのコメント
こんばんは。 

今年は珍しく下流にできた第二道場で2月中楽しむことができましたが、それもそろそろ店じまいなんでしょうか。 
なんだか寂しいなあ。 

根尾川のあの辺りはそもそも釣りになるんでしょうか。 
かつては賑わったポイントとですが釣り場としてはもう過去のものという話も聞き及んでおります。 
Posted by blue at 2022年03月09日 23:30
昨日は後姿と車のナンバーを見てもしかしてと
思いましたが残念です。
昔、年券を買って通った根尾川もデカいのがライズする頃、一度出かけてみます。
Posted by イーグルキーパー at 2022年03月10日 07:46
薮川の堰堤上も以前は道場と言われた事があったような気がしますが、
テニスコートも含めて自分にとってはライズ釣りの原点で懐かしいですね。

せっかく現在の道場へ転戦されたようですが、
先週はライズが多かったのですが、今週は極端にライズが減ってしまって残念です。

先週も今週もボでしたが、釣れても釣れなくてもポチっと修行に行こかと思ってます。
Posted by 310川 at 2022年03月10日 09:44
blueさん、ようこそ。

 根尾川のあの辺りはかなり前に終わってますね。
今年も魚は殆ど残らなかったようです。
それでも様子を見に行ってしまう悲しい性;;
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2022年03月10日 20:28
イーグルキーパー さん、ようこそ。

 あまりお話しできずに残念です。
根尾川でデカくなった魚、去年は一度もライズに出会えませんでした。
 今年は会いたいですね。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2022年03月10日 20:38
310川さんようこそ。

 道場の魚も減ってしまったようですね。
昨日は良い条件だったのにライズが全く見られませんでした。
 もうそろそろ夕方にライズがあるかも^^
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2022年03月10日 20:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
根尾川と武儀川を散歩
    コメント(6)