ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2021年07月21日

リールを忘れた記念日

リールを忘れた記念日 18時、今から川に行っても日没まで1時間ほど釣りができる。
前回シラハエを釣ったのが6/27だったが、ガングロ君達の数も増えてるだろう。
バタバタとタックルをバッグに詰めて・・・
おっと、小さなソフトハックルのフライボックスを忘れてはいけない。
ロッドとウェイダーも積んだし10分で堤防に付いて・・・えっ!リールが無い!

   にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村 ↑ 忘れ物防止にポチっとな

 橋の上から暮れゆく川を撮った。
アユとシラハエがキラキラしてた。

 いろいろと忘れ物はしてきたがリールを忘れたのは初めてだと思う(忘れた事を忘れてる可能性はあるけどな)。
アタフタと準備したとはいえ、情けない。
こうして記事に残しておけば・・・でも2回目・3回目の記念日もあるのかな。




このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(超マイナーローカル員弁川水系)の記事画像
地元の谷を探索
小さな谷のアマゴと遊んだ日
本日の川の散歩
員弁川の年券をポチッて少しだけ歩いた
難易度高めの真冬のシラハエの動画をUP
耐寒訓練&キャス練&シラハエ釣り
同じカテゴリー(超マイナーローカル員弁川水系)の記事
 地元の谷を探索 (2025-03-27 22:57)
 小さな谷のアマゴと遊んだ日 (2025-03-21 22:06)
 本日の川の散歩 (2025-03-11 23:59)
 員弁川の年券をポチッて少しだけ歩いた (2025-03-02 21:47)
 難易度高めの真冬のシラハエの動画をUP (2025-01-25 00:40)
 耐寒訓練&キャス練&シラハエ釣り (2025-01-23 19:19)
この記事へのコメント
それは残念でしたね~私も良く忘れ物します(笑)靴忘れるんですよ~~この前は河原にフライボックス落としました(泣)
Posted by しげじい at 2021年07月22日 09:44
しげじいさん、ようこそ。

フライボックスを落とされた記事も拝見しました。次に行った時に見つかったら…良いですね。
靴も忘れたことがあります。
スニーカーで川に入ったらツルツル滑って危なかった事を思い出しました
Posted by releasewindknot at 2021年07月22日 21:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
リールを忘れた記念日
    コメント(2)