ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2021年07月01日

初めての入院・1泊2日

病院から見える川 産まれて初めての入院。
検査入院での1泊なんだが色々と面倒なんだね。

不本意ながらのPCR検査も無事陰性で、その後の説明を受けてフリーな時間に病院から見た地元河川を撮った。
こんな状況でも川が見えるとちょっと嬉しい
増水して少し濁ってるのかな。

  にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村 ↑ ポチっとすると元気が出るよ

ただ今抗生剤の点滴中、そして検査して1泊。
一週間後に結果を聞きに来るのだが…結果次第ではまた面倒なのかも知れんな。
 



このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(その他の水辺の話題)の記事画像
近所のホシハジロ観察
尺越え^^
水素のお風呂で温まろう
年始のご挨拶
伊勢神宮 五十鈴川のモクズガニのショート動画をUP
観光地でドアが増えてる
同じカテゴリー(その他の水辺の話題)の記事
 近所のホシハジロ観察 (2025-02-22 22:18)
 尺越え^^ (2025-02-09 19:47)
 水素のお風呂で温まろう (2025-01-10 20:16)
 年始のご挨拶 (2025-01-05 16:44)
 伊勢神宮 五十鈴川のモクズガニのショート動画をUP (2024-10-22 23:05)
 観光地でドアが増えてる (2024-10-15 22:22)
この記事へのコメント
私も去年夏に、生まれて初めての入院&手術を受けました。まぁ、眼科の簡単な手術でしたけどね(笑)。
お大事にどうぞ。
Posted by okooko at 2021年07月01日 15:27
okoさん、ようこそ。

okoさんは体験済みでしたね。
私は下半身麻酔しての検査でしたが一度位は経験しておいても良いかな(^^;
Posted by release-windknot at 2021年07月01日 18:56
お大事にです、自分は20と40で入院してるんで60で入院して80で死ぬ予定です!
Posted by せこい at 2021年07月02日 11:59
せこいさん、ようこそ。

2回も入院されてたんですね。
上手い具合に予定が立つと終活もやり易そうですね(^^)。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2021年07月03日 20:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
初めての入院・1泊2日
    コメント(4)