2016年10月30日
10月28日釣行の動画をUPしました

朝は冷え込んで釣りの途中から雨。
温暖前線の雨だけどこの季節の雨は冷たい。
昼には強い雨で南東の風も強まる予報だったけど弱いままで済んだ。
ひょっとしたらボーズか?っていうくらい反応が薄かったけど急に釣れ始めて・・・楽しめました。
すごく幸運な日だったんだと思う。
動画はこちらから
↓
https://youtu.be/h43XLsmfoJg

にほんブログ村 ↑ 今日もポチっとお願いします
今年の庭の柿は10個しか採れなかった。
剪定の問題だろう。
あまり採れても食べきれないから良いのだが。
Posted by like a stream at 00:25│Comments(4)
│琵琶湖とその付近
この記事へのコメント
こんにちは
お疲れ~~す
トップウォーターの釣り
おもしろいっすね
これから寒くなりますの暖かくして
お出かけくださいね
お疲れ~~す
トップウォーターの釣り
おもしろいっすね
これから寒くなりますの暖かくして
お出かけくださいね
Posted by masaおやじ at 2016年10月30日 17:44
沖のウイードはだだっ広くて狙いどころがわかりにくいです
どうやってポイントを絞り込めばいいですか?
どうやってポイントを絞り込めばいいですか?
Posted by popper at 2016年10月30日 20:02
masaおやじ さん、ようこそ。
今週は最低気温一桁台の日が出てきましたね。
水温はまだ19度あって支障はないのですが、風の弱い穏やかな日に釣りに行けるかどうか・・・あとは運まかせです^^。
今週は最低気温一桁台の日が出てきましたね。
水温はまだ19度あって支障はないのですが、風の弱い穏やかな日に釣りに行けるかどうか・・・あとは運まかせです^^。
Posted by release-windknot
at 2016年10月31日 16:14

popper さん、ようこそ。
眼で見えるウィードの濃淡をまずは手掛かりにしております。
でも全面ウィードだと難しいですね^^。
ササバモは水面に出した頭が見つけやすくて、しっかりした株を作るのでその周囲を狙い目にする時も有ります。
眼で見えるウィードの濃淡をまずは手掛かりにしております。
でも全面ウィードだと難しいですね^^。
ササバモは水面に出した頭が見つけやすくて、しっかりした株を作るのでその周囲を狙い目にする時も有ります。
Posted by release-windknot
at 2016年10月31日 16:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。