2015年10月03日
先日の秋の伊庭内湖で浮いた動画をup

彼岸花が咲いて少し冷えてきて良く晴れた日の夕方・・・
大きいバスの活性が上がって、一発デカいのがフライにバシャッっと・・・って予定だったが
風が寒く感じて・・・何か寂しい秋の夕方でした。
先日の伊庭内湖で浮いた時の動画はこちらから
↓
https://youtu.be/hgQyRwsC9mQ

にほんブログ村 ↑ 初柿
庭の柿の葉がほとんど落ちました。
実は20個くらいで、手入れしていない割にはまぁまぁの出来か。
固めの柿を2個食べました。
Posted by like a stream at 18:26│Comments(5)
│琵琶湖とその付近
この記事へのコメント
こんにちは
すっかり秋らしくなってきましたね
フローターで浮くのも寒いのでは
お疲れ様で~~~す
すっかり秋らしくなってきましたね
フローターで浮くのも寒いのでは
お疲れ様で~~~す
Posted by masaおやじ at 2015年10月03日 18:37
masaおやじ さん、ようこそ。
浮いてると体に冷えを感じるようになりました。
これから更に水温も下がってくるので下半身の対策も必要ですね。
浮いてると体に冷えを感じるようになりました。
これから更に水温も下がってくるので下半身の対策も必要ですね。
Posted by release-windknot
at 2015年10月04日 21:17

今年は例年になく、早めにネオプレーンを引っ張り出すことになりそうです。
しかし、例の「バス釣りガイド逮捕」の一件で、釣欲が少し萎え気味です。
しかし、例の「バス釣りガイド逮捕」の一件で、釣欲が少し萎え気味です。
Posted by 浮人 at 2015年10月06日 12:59
“小さいけど…”なんて言いながらも楽しさが伝わってくる動画です。
でも、夕暮れが迫って街灯が点く頃になるとやはりもの寂しさを感じますね。
ところで、遊漁証はどうなってるんでしょう?
湖などは川と違って遊漁証って無いんでしたっけ??
でも、夕暮れが迫って街灯が点く頃になるとやはりもの寂しさを感じますね。
ところで、遊漁証はどうなってるんでしょう?
湖などは川と違って遊漁証って無いんでしたっけ??
Posted by blue at 2015年10月06日 15:57
浮人 さん、ようこそ。
更に寒くなりましたね^^。
あの一件は萎えます。
しかし何で多くの人から見える場所で「飼育」(本人は否定)してたのか、良く分からん事件でもあります。
blueさん、ようこそ。
湖でも多くの場所で漁協が管理して遊漁証が必要ですね。
ここは遊漁証が要らない水域です。
更に寒くなりましたね^^。
あの一件は萎えます。
しかし何で多くの人から見える場所で「飼育」(本人は否定)してたのか、良く分からん事件でもあります。
blueさん、ようこそ。
湖でも多くの場所で漁協が管理して遊漁証が必要ですね。
ここは遊漁証が要らない水域です。
Posted by release-windknot
at 2015年10月07日 18:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。