2007年05月11日
セキセイインコ
子供の頃にブンチョウを飼っていたがセキセイインコは初めてです。
人の物まねは出来ないが多彩な鳴き声、口ばしや足を上手に使ってみせる運動能力の高さ、旺盛な好奇心、結構面白いのだ。
人が手に持ってるものには興味しんしんで、とりあえず齧ってみる。
止まり木で前転したり、子供の鉛筆を咥えて飛び去ったり、ウーロン茶を注いだコップに飛び込んで水浴びしたりやることが多彩で見ていて飽きない。
天井のススで灰色の部分が目立つが名はハク。
万が一、竜になった時の名はハクオウらしい。
足の親指を齧るのも好き。
人の物まねは出来ないが多彩な鳴き声、口ばしや足を上手に使ってみせる運動能力の高さ、旺盛な好奇心、結構面白いのだ。
人が手に持ってるものには興味しんしんで、とりあえず齧ってみる。
止まり木で前転したり、子供の鉛筆を咥えて飛び去ったり、ウーロン茶を注いだコップに飛び込んで水浴びしたりやることが多彩で見ていて飽きない。
天井のススで灰色の部分が目立つが名はハク。
万が一、竜になった時の名はハクオウらしい。

Posted by like a stream at 22:51│Comments(5)
│ガサガサとか水槽の魚とか
この記事へのコメント
こんばんは!
私も昔飼っていましたが
何度も同じ言葉を話しかけてあげると
インコでも喋るようになりますよ^^
『ライズハッケン!』を覚えさせてみては?^^
私も昔飼っていましたが
何度も同じ言葉を話しかけてあげると
インコでも喋るようになりますよ^^
『ライズハッケン!』を覚えさせてみては?^^
Posted by もと at 2007年05月11日 23:27
お早うござい鱒
僕も昔、飼っていましたよ。
肩に乗って一緒に外出出来る子もいました^^
最後のインコはハクちゃんと同じアルビノでした。
可愛がりすぎて、卵詰まりで亡くしてしまいました・・・
野良猫にヤラレタ子も・・・
あの頃は、「猫」 目の敵にしてました。が
最初の子猫を飼いだしてからは・・・^^;
今に至ります。
僕も昔、飼っていましたよ。
肩に乗って一緒に外出出来る子もいました^^
最後のインコはハクちゃんと同じアルビノでした。
可愛がりすぎて、卵詰まりで亡くしてしまいました・・・
野良猫にヤラレタ子も・・・
あの頃は、「猫」 目の敵にしてました。が
最初の子猫を飼いだしてからは・・・^^;
今に至ります。
Posted by yogoreのmakoto at 2007年05月12日 06:41
もとさん、ようこそ。
ハクも何かしゃべりそうな気がします。
「ライズハッケン!」か、良いかも^^。
yogoreのmakotoさん、ようこそ。
肩に乗っけてお出かけは不安もありますが楽しそうですね。
野良猫に腹の立つ体験もありますが、なつくと可愛いですにゃ。
ハクも何かしゃべりそうな気がします。
「ライズハッケン!」か、良いかも^^。
yogoreのmakotoさん、ようこそ。
肩に乗っけてお出かけは不安もありますが楽しそうですね。
野良猫に腹の立つ体験もありますが、なつくと可愛いですにゃ。
Posted by at 2007年05月12日 21:59
こんばんは。 今日も長良マスにはふられてしまいました・・・ また明日も行って来ます。釣れるまで通いますよ~(^_^)
インコちゃん可愛いですね!我が家にも現在2羽のインコちゃんがおりますが、朝から夜までピーチクパーチクです。現在の2羽は2代目なのですが、先代に育てさせたため半手乗り状態・・・警戒心強いです。。準天然って感じ??先代はどっぷり養殖物でしたけどね。。何にでも反応しました。
インコちゃん可愛いですね!我が家にも現在2羽のインコちゃんがおりますが、朝から夜までピーチクパーチクです。現在の2羽は2代目なのですが、先代に育てさせたため半手乗り状態・・・警戒心強いです。。準天然って感じ??先代はどっぷり養殖物でしたけどね。。何にでも反応しました。
Posted by ヤッター at 2007年05月15日 18:39
ヤッターさん、ようこそ。
2羽居ると鳥同士でにぎやかですね。
親が手乗りでもヒナから人の手で育てないと警戒心が強くなってしまうんですね、勉強になりました。
長良マスの写真、気長に待ってますよ^^。
2羽居ると鳥同士でにぎやかですね。
親が手乗りでもヒナから人の手で育てないと警戒心が強くなってしまうんですね、勉強になりました。
長良マスの写真、気長に待ってますよ^^。
Posted by release-windknot at 2007年05月15日 21:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。