2014年12月25日
ブユの項目をいつかまとめと思っている

このブログを書き始めて9年。
魚の捕食対象として少ない頻度で登場するブユ。
でもたまに印象的なことが有るんだよね。
急浮上するイマージャーを食ってるときもある。
ポツーンってライズで溺れて漂う羽化失敗個体が食われているときもある。
そんな時、水面を見ててもユスリカが目立ったりしてブユに気付かなかったりする。
フライのことも含めて書きたいと思う。
自分でも現場でブユの引き出しを開けやすくなる。
もっと体験を積んで・・・って思うけど・・・
近年の根尾川はライズに会えないことが多いからいつになるやら・・・
80年代~90年代初めまでシラメ釣りに長良川に通っていた時もブユが印象に残っていた時もある。
数多く流れる極小ユスリカよりも、数少ないブユの方が選択的に食われていたりする。

画像は1枚目が2014年2月3日
2枚目が2010年2月10日の記事のもの。
2枚目のブユは大き目で体長が4mmを超える。

にほんブログ村 クリスマスが終わった・・・
昨日、車を始動させたら・・・
「メリークリスマス!」って、カーナビに言われた。
「直進」とか「踏切」とか、交通に関することしか言わないと思ってたのでちょっとビックリ・・・
数多く流れる極小ユスリカよりも、数少ないブユの方が選択的に食われていたりする。

画像は1枚目が2014年2月3日
2枚目が2010年2月10日の記事のもの。
2枚目のブユは大き目で体長が4mmを超える。

にほんブログ村 クリスマスが終わった・・・
昨日、車を始動させたら・・・
「メリークリスマス!」って、カーナビに言われた。
「直進」とか「踏切」とか、交通に関することしか言わないと思ってたのでちょっとビックリ・・・
Posted by like a stream at 23:26│Comments(2)
│ブユ
この記事へのコメント
release-windknotさんらしいテーマですね。
そう言えばブユを意識してフライを巻いたことないです…
そしてブユはエマージャーもいるんですね。…ブユ、ハエ、アブ…?
女性の声で、思いがけない一言があると、ナビでもびっくりでしょう。(笑)
そう言えばブユを意識してフライを巻いたことないです…
そしてブユはエマージャーもいるんですね。…ブユ、ハエ、アブ…?
女性の声で、思いがけない一言があると、ナビでもびっくりでしょう。(笑)
Posted by jbopper
at 2014年12月26日 14:09

jbopperさん、ようこそ。
ブユのフライって巻いてもとても出番が少ないです。
でも極たまに“当たり!”の時があったりします。
「メリークリスマス!」って言われた時は、一瞬「誰?」って思ってしまいました^^。
ブユのフライって巻いてもとても出番が少ないです。
でも極たまに“当たり!”の時があったりします。
「メリークリスマス!」って言われた時は、一瞬「誰?」って思ってしまいました^^。
Posted by release-windknot
at 2014年12月27日 17:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。