2014年08月10日
フィンのメンテナンスか?買い替えか?

今使用しているフローターのフィンをいつ頃買ったのか・・・
フローター用の物ではなくダイバー用の長いタイプをどこかの釣り具店で買った。
たぶん10年以上は使ってると思う。
ベルト素材のゴムも劣化してきているようで柔らかくなったように感じる。
フィンのベルトにクラックが入り大きくなってきた。
試しに引っ張ってみたら容易に亀裂が広がり2つに切れた。

リバレイ レッドレーベル RLフローターフィン ストラップ
ブログup時の価格、税抜750円也。
劣化が気になっていたので以前に買っておいて良かったよ。
購入履歴を見たら2010年5月。
少し亀裂が入ってからも4年はもったのか。
問題はリバレイ用のベルトが自分のフィンのバックルに合うかどうか。

問題なく入りました。
ダイバー用のフィンと規格はほぼ同じようです。
バックルの隙間を通すのはちょっときつい作業。
先細のラジオペンチとかがあると良いでしょう。
![]() 【GULL】フィンバックルDXセット(1個) |
リバレイのバックルはナチュラムで売られている。
しかし一般的なダイバー用フィンのバックルが無かったので探したら楽天にあった。

交換後の画像。
当方のフィンはGULL製ではないのだが規格は同じでピッタリはまった。
画像の薄い色の方が交換したバックル。
会社が違っても規格が同じだと助かる。
バックルの部品(ピン)を外す作業にはちょいと手間取った。
いつかまた別のバックルの爪も必ず折れる。
今のうちに買っておこうか。

にほんブログ村 ↑ 足がフィンだったら・・・
フィンの本体は丈夫でもベルトもバックルも必ず劣化する。
全部を交換すると・・・
ベルト2本 税込810×2=1620
バックル4個 875×4=3500
合計 送料別5120円也
新品が買えてしまう価格になる。

Buccaneer(バッカニア) フローターフィン
例えばこれ。
記事UP時の価格、税込4680円也。

ZephyrBoat(ゼファーボート) Zフローターフィン
ゼファーボートから出てるフィン。
記事UP時の価格、税込5400円也。
画像を見る限り・・・
ひょっとそたらバッカニアもゼファーのフィンも同じラインで製造されてるのか?っていうくらい似てる。
細かく部品を交換する道もあるけどベルトの劣化が始まったら新品のフィンに!って手もあるな。
Posted by like a stream at 19:54│Comments(2)
│フローター
この記事へのコメント
フィンに限らず
最近はオリジナル物よりも
OEMが多いですねぇ・・・・
規格が同じって言うよりも
製造元が同じなのでは(笑
直して大事に使うより
新品買った方が安いっちゅうのは
経済的だろうけど地球には
優しくないなぁ
最近はオリジナル物よりも
OEMが多いですねぇ・・・・
規格が同じって言うよりも
製造元が同じなのでは(笑
直して大事に使うより
新品買った方が安いっちゅうのは
経済的だろうけど地球には
優しくないなぁ
Posted by メタボおやじ at 2014年08月11日 08:23
メタボおやじ さん、ようこそ。
>直して大事に使うより
新品買った方が安いっちゅうのは
経済的だろうけど地球には
優しくないなぁ
ここ、同感です。
すぐに新品といっても何かもったいない気持ちになります。
>直して大事に使うより
新品買った方が安いっちゅうのは
経済的だろうけど地球には
優しくないなぁ
ここ、同感です。
すぐに新品といっても何かもったいない気持ちになります。
Posted by release-windknot
at 2014年08月11日 23:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。