2014年03月18日
まずまずの1匹だけど・・・根尾川の記録

曇天で弱い雨の予報。
絶好の釣り日和にワクワク^^
7時頃には現場に着いたけど・・・
ライズは無い。
ほとんど虫が出てないから仕方ないね。
気温が上がってきて状況が変わるのは何時頃だろう。
10時頃には少しは虫が出るんじゃなかろうか。
単発のライズでも見つけられれば良いけど・・・
で、延々とライズ待ちの時間・・・

じっと待っているのも退屈であちこち移動。
渓流の釣り上がりでもないのに随分と歩いたよ。
13時過ぎまでに見たライズはたぶん4回。
その内1回は射程内だったので投げたけど無反応。
もう何も起こらないような気がしてきた。
13:45 帰ろうか?と思ったとき・・・
遅咲きのナミヒラタが僅かだがハッチし始めた。
広い流れの中で1匹だけがライズ。
慎重に近づいたときにもう1回。
ライズの位置が特定できて・・・1投で掛けることができました。

最初の画像の魚を側面から。
ランディングネットの内径28cmを少し超えるくらいの長さ。
厚みはあるけど体高がもうひとつか。
でも満足の1匹です

餌をいっぱい食べて尺になってね~。
しかし絶好の天候ながら根尾川は渋すぎる。
このライズを見つけられなかったらボーズの記録を更新するところだった。
少ないナミヒラタがさらに少なくなったけど・・・
少し下流で1匹がライズ。
これも掛けたけど寄せる途中でバラシ

やや遠くで掛けてるので追い合わせをしっかり入れなくっちゃ!反省。
少し水も増えてきて短いライズタイムはあっという間に終了でした。

にほんブログ村 ↑ 鳴くまで待とう
次回はきっと尺超え!
いや、きっとライズも見なくてボーズの可能性が高いな^^;
当日の追記
同日に柚木さんが長良川に行ってる。
比較のために柚木さんのブログの記事を勝手にリンク。
天候は同じような状況だと思うが虫やライズ状況は全然違う。
遠くてもやっぱあっちに行ったほうがより楽しめるかも。
Posted by like a stream at 19:54│Comments(3)
│根尾川
この記事へのコメント
今晩は!
いやあ、素晴らしい!!
長良のナミヒラタは3/9はたくさん出てました。先週の土曜日は少し出てました。今日はたぶん出てなかったようです。
長良川は随分ブランクがあるのでこれから勉強です。そのためもあって同じポイントに6月まで通うつもりです。
いやあ、素晴らしい!!
長良のナミヒラタは3/9はたくさん出てました。先週の土曜日は少し出てました。今日はたぶん出てなかったようです。
長良川は随分ブランクがあるのでこれから勉強です。そのためもあって同じポイントに6月まで通うつもりです。
Posted by yuki at 2014年03月18日 22:04
あっ!いいサイズ!
うらやましいっす。
雨なのにライズ少なかったんですねー。でも2匹も掛けるなんて!次もイケイケで!
うらやましいっす。
雨なのにライズ少なかったんですねー。でも2匹も掛けるなんて!次もイケイケで!
Posted by kato.
at 2014年03月18日 23:14

yukiさん、ようこそ。
ありがとうございます、ボーズぎりぎりです^^。
長良川の様子がアップされるのを楽しみにしております。
もうすぐオオクマの季節ですね。
kato.さん、ようこそ。
本来は雨の日のほうがライズが多いはずなんですが、虫が少なすぎて良くないんだと思います。
去年も雨なのにさっぱり!って日が多かったです。
魚はどんどん大きくなってます。
お互い尺超えが釣れるといいですね^^。
ありがとうございます、ボーズぎりぎりです^^。
長良川の様子がアップされるのを楽しみにしております。
もうすぐオオクマの季節ですね。
kato.さん、ようこそ。
本来は雨の日のほうがライズが多いはずなんですが、虫が少なすぎて良くないんだと思います。
去年も雨なのにさっぱり!って日が多かったです。
魚はどんどん大きくなってます。
お互い尺超えが釣れるといいですね^^。
Posted by release-windknot at 2014年03月19日 20:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。