ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2012年04月25日

延べ竿でシラハエ(オイカワ)釣り

延べ竿でシラハエ(オイカワ)釣り
 延べ竿でざっこ釣り。けっこう好きかも。
前回の根尾川本流アマゴをとっととあきらめた後、この釣りをしてた。
ただ狙いはちょっと違ってタナゴの部類だった。
本当はこの記事のタイトルも「ヤリタナゴとタイリクバラタナゴの接点」に
なる予定だったのだが・・・

 タイリクバラタナゴも流れに適応できる。
だが流速によってヤリタナゴとの棲み分けが見られるように思う。
で、「ヤリタナゴとタイリクバラタナゴの接点」のはずの小川の岸に座って寄せ餌を入れて見る。
 
 おかしい?何も現われない。
若干の代掻きの濁りはあるけどそれほど影響があるとは思えない。
タイリクバラタナゴもヤリタナゴもおろか、タモロコもモツゴもシラハエも寄ってこない。
何かを外した。
水がもう少し温かくなったらまた確かめにこよう。

 で、次の場所。
寄せ餌にシラハエがわっと集まる。
他種も期待したが釣れるのはシラハエばかりで時間切れ。
釣れたシラハエの尾びれが切れている。
尾びれを切る犯人はいろいろあるだろうけど水槽でヨシノボリとカワムツを飼っていたときに同様の現象が起きた。
ヨシノボリも小さいうちは良いんだけどね。


   にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村↑ポチっとお願いします





ふ~、一度渓流の雰囲気でも味わってこようかな。
できれば近くで。
でもどこの渓に行こうか、本当に迷うな。


このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(ガサガサとか水槽の魚とか)の記事画像
7月の琵琶湖で水中撮影・ヒガイやタナゴなどの動画をup
長良川支流武儀川のアユの群れ水中映像の動画をup
夜の伊庭内湖湖岸観察・テナガエビだらけだったの動画
飼育環境下のヤリタナゴの魚齢6年+
恋の季節のアカハライモリの動画をUP
水槽の水漏れ直す年の暮れ・・・
同じカテゴリー(ガサガサとか水槽の魚とか)の記事
 7月の琵琶湖で水中撮影・ヒガイやタナゴなどの動画をup (2024-07-21 21:50)
 長良川支流武儀川のアユの群れ水中映像の動画をup (2023-04-15 21:24)
 夜の伊庭内湖湖岸観察・テナガエビだらけだったの動画 (2018-10-30 00:23)
 飼育環境下のヤリタナゴの魚齢6年+ (2017-10-04 22:48)
 恋の季節のアカハライモリの動画をUP (2017-04-29 21:31)
 水槽の水漏れ直す年の暮れ・・・ (2016-12-31 22:59)
この記事へのコメント
ハゼ類は獰猛ですよね~(笑)
Posted by せこい at 2012年04月25日 21:59
こんばんは

雑魚釣りも面白いですよね~。
こちら東京埼玉では護岸整備された川が多く、オイカワは沢山いてもフナとかタナゴは滅多に見かけません。気軽に雑魚釣り羨ましいです。

こちらもリンク貼らせていただきました。どうぞよろしくです。
Posted by siroyamasakura at 2012年04月26日 19:52
せこいさん、ようこそ。

獰猛ですね。
愛嬌の有る顔をしてるんですけどね。
でもでかい頭と口は伊達ではなかった^^。



siroyamasakuraさん、ようこそ。

こちらも護岸されて降りられない川が多いです。
それでも東京埼玉よりはマシかも^^。
リンクありがとうございます。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2012年04月26日 20:16
はじめまして。
関東ではフライで狙う人がいる様ですが、こちら中京圏から西では見掛けませんね。
あたなはフライマンの様ですので、次回は是非ともフライで挑戦してみて下さい。
渓魚とはまた違う難しさがありますよ。
かく言う私も毛鉤師のはしくれで、シラハエ狙いをやっている愛知県では奇特な男です。
Posted by 愛知県在住S at 2012年05月31日 18:14
愛知県在住S様、コメントありがとうございます。
返事が遅くなってすみません。

確かにこの地方ではシラハエを釣りに出かける人は奇特な部類かも^^。
私もフライでシラハエを釣りますよ。
専用のロッドを作りたくなる人の気持ちも分かります。

餌釣りだとシラハエ以外に何が釣れるか?って楽しみも有って、これまた面白いんです。
でも餌釣りだとシラハエ以外の魚種に出会える確立があがって
Posted by release-windknot at 2012年06月04日 21:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
延べ竿でシラハエ(オイカワ)釣り
    コメント(5)