ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2012年04月18日

いつもの‘ボ’の記録

 増水も収まってきて、少し期待していったのだが・・・
晴天、気温高し。
11時頃、ほんの少しカゲロウが出た。
午前中に広いプールで2回ライズを見た(今となっては幻覚かもと思えてくる)。

 期待の昼の時報。
しかし何も虫が流れず。
昼にハッチするタイプはおおかた終わってしまったんだろうか。
午後にフタバでも流れてくれればと・・・しかし沈黙。
夕方まで居られないし、もはやこれまで。
13時過ぎには撤収しました。


 
 ボーズには慣れているが今年の根尾は特別さびしい。
晴れた昼間の釣りはもう難しいかも。
後はオオマダラと雨の幸運に期待するくらいかな。




     にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村↑状況が悪くてもきっと運がカバーしてくれる


 今年もコカゲロウが少なかった。
フタバも少なくなってます。
何だか年々虫が少なくなっているような・・・


このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(根尾川)の記事画像
本流イブニング
5月9日雨の東谷をちょっと釣るの動画をUP
本流でライズ狙い後東谷で小アマゴ&雨の日
根尾川でまたボーズ
昨日、武儀川と根尾川散策して東谷でちょっと釣り
武儀川経由で根尾川東谷散策
同じカテゴリー(根尾川)の記事
 本流イブニング (2025-05-15 19:59)
 5月9日雨の東谷をちょっと釣るの動画をUP (2025-05-11 21:48)
 本流でライズ狙い後東谷で小アマゴ&雨の日 (2025-05-09 23:13)
 根尾川でまたボーズ (2025-05-02 20:34)
 昨日、武儀川と根尾川散策して東谷でちょっと釣り (2025-04-23 21:20)
 武儀川経由で根尾川東谷散策 (2025-03-24 20:16)
Posted by like a stream at 00:15│Comments(5)根尾川
この記事へのコメント
厳しいですね。
今年は3月忙しかったのと、土曜の天候不良で根尾にいけませんでした。

いつか根尾のライズを取ってみたいと思っているので、またお会いできたらよろしくです。
Posted by サカガミ at 2012年04月18日 17:20
たまには、長良川水系もいかがですか?
まだ残っているところは、かなり大きくなってますよ!しかし、ストレスが残るかもしれませんが???
Posted by イーグルキーパー at 2012年04月18日 20:05
サカガミさん、ようこそ。

根尾川は今年も良く無かったですね。
またお会いいたしましょう。



イーグルキーパーさん、ようこそ。

久しぶりに長良川も行きたいです。

いつだったか、絶対に届かない位置でデカイやつが悠々とライズしててストレスが溜まったことがあります^^。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2012年04月18日 21:58
今晩は。僕はだいぶ前に根尾はギブアップしました。モチベーションが切れてしまったのです。理由は色々あります。釣り人が少ないのも理由のひとつです。川にいて空しい思いを感じました。アマゴも激減している感じです。
来年はどうしよう。他にいく所もないし(2月と3月)。
来年は良くなるだろうか?
Posted by yuki at 2012年04月19日 00:21
yukiさん、ようこそ。

これだけライズがないと来る人も少ないですね。
どのプールも砂で浅くなって、石の隙間も埋まって復活は難しそうに思えます。
釣れないのは慣れてるけど来年はどうしようか考えてしまいます。
Posted by release-windknot at 2012年04月19日 23:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
いつもの‘ボ’の記録
    コメント(5)