ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2011年10月06日

16万km走ったサクシードワゴン、ありがとう

16万km走ったサクシードワゴン、ありがとう
 渓流のシーズンも終わり。
一気に冷えてきましたね。
フローターでフライでバスもチャンスは少なそう。
シーズンオフは車の買い替えでも・・・なんて、気楽にできたら・・・^^。

 サクシードワゴンの4WD。
7年間で162000km超、何のトラブルも無くまだまだ走れそう。
荷室のドアの開く角度が低くて、ドアに頭をぶつけたことが2回ある。
それ以外はフローター乗りの要求を満たす、お気に入りの車だった。
 どれだけ走れるのか、再起不能な壊れ方をするまで乗ってみたい。
でも壊れる前の余裕の有る状態で買い換えないと新車の値引き交渉にも影響する。

 燃費も悪くなってきた。
最近は高速使用でも12km/L走ることはまれになってきた。
貧乏人としてはもっと燃費の良い車でコストを抑えたい。

 私は車にさほど愛着を持つタイプの人間ではない。
所詮機械だから。
でも7年間、故障もリコールも無く走ってくれてありがとう。


 自由になるお金がそんなに有る訳ではない。
車を買うのはドキドキする。
生涯6台目の車は・・・また後日。





   にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村←久々のポチっをお願いします




 近所のスーパーに買い物に行ったら・・・

ホウレンソウが一把258円!

心臓が飛び出るくらいビビリましたガーン



タグ :新車選び

このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(タックルなど)の記事画像
じわじわ進む解禁準備・リール編
2月の解禁準備・インナー編
ウェーダーを買い換えたので川歩き
ビーズヘッドソフトハックル作りかけ&ランディングネット張替え構想
ナチュラムで帽子やアユ針等を買った
冒険王3.0(帽子用老眼鏡)の購入の覚書
同じカテゴリー(タックルなど)の記事
 じわじわ進む解禁準備・リール編 (2025-01-12 23:38)
 2月の解禁準備・インナー編 (2025-01-09 19:01)
 ウェーダーを買い換えたので川歩き (2024-11-29 17:50)
 ビーズヘッドソフトハックル作りかけ&ランディングネット張替え構想 (2024-08-17 23:02)
 ナチュラムで帽子やアユ針等を買った (2024-07-14 12:27)
 冒険王3.0(帽子用老眼鏡)の購入の覚書 (2024-03-03 19:29)
この記事へのコメント
新車ですか
ドキドキワクワクo(^-^)o

葉物野菜が高いでぃす
Posted by ちさやん at 2011年10月07日 09:01
なかなかの走り屋ですね~

自分のストリームは9年目でまだ8万キロ、あと9年は乗れるかな?

実兄のステップワゴン、何年目かは聞かなかったけど、24万キロで車検とってます・・・


野菜高いね~、もやし食べるしかないかな
Posted by せこい at 2011年10月07日 10:22
おにゅうが楽しみですね。
私の車と購入も走行距離も一緒くらいですね。
現在7年目突入で17万km超。
目標は30万kmだ!
Posted by KIFKIF at 2011年10月07日 12:45
およ!7年で結構走りましたね
  
現代の車、10万km代ならまだまだでしょう
下取りも、その距離だとあんまり影響が無いでしょうし
  
確かに距離を走るとパワーが落ちる分
燃費にも影響が出てきますが
 
前もってオイル添加剤やケミカル品などで
対処しておくと最小限に抑える事も出来ますよ
  
って、記事がもう
新車方向へなびいている気がしますが。
 
Posted by メタボおやじ at 2011年10月07日 22:38
今晩は。僕も数年でたくさん走りました。違うのはよく故障したことです。
買ってすぐ峠でラジエーターから液が溢れました。またブレーキ部品がリコールになりました。この夏も庄川でスクールの時にラジエーターが完全に壊れました。すべて僕の過失ではなく、車に原因がありました。
以前の車もよく故障しました。運が悪いのですかね?
ところで来年、ご一緒できる時は新しい車ですね!?
Posted by yuki at 2011年10月07日 23:37
ちさやんさん、ようこそ。

ドキドキワクワクです^^。

ホウレンソウの値段にもドキっとしました。



せこいさん、ようこそ。

>実兄のステップワゴン、何年目かは聞かなかったけど、24万キロで車検とってます・・・

凄いですね^^、一度は覚悟を決めてそこまで乗ってみたいです。

今晩のおかずは、もやしと糸コンニャクたっぷりの鍋でした。


KIFさん、ようこそ。

そうか、購入時期も走行距離も同じくらいですね。
どこまで走るか楽しみ^^。



メタボおやじさん、ようこそ。

まだまだ乗れそうで、もう一回車検を通そうか悩みました。

>前もってオイル添加剤やケミカル品などで
対処しておくと最小限に抑える事も出来ますよ

 余り使ったことが無くて・・・調べて良さそうなのが有ったら次の車で試して見ます^^。


 
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2011年10月07日 23:54
yukiさん、ようこそ。

 そういえばスクールに向かう途中で故障したことがありましたね。

 次回にお会いする時は新車になっていると思います^^。
 
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2011年10月08日 00:03
今度はどんな車かな?
r-wさんのことだから、経済的でよく走り、収納スペースもたっぷりな車かな?
またまた、いっぱい走るんしょうね。
Posted by jbopperjbopper at 2011年10月08日 23:09
jbopperさん、ようこそ。

今度の車は燃費優先にしました。
思いっきりコンパクトです^^。
また書きますね。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2011年10月09日 23:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
16万km走ったサクシードワゴン、ありがとう
    コメント(9)