2006年08月12日
車に押し寄せたアブ君、いじめるぅ?
釣りをしている時はアブはいるにしても、時たま2~3匹がまとわり付いてくる程度でさほど気になりません。
福井県側に行くと場所によっては何百匹に取り囲まれる事もあるので、それに比べれば屁でもありません。
車に戻ってドアを開けて着替えている最中、汗や暖気や室内灯の明かりに誘われて乗り込んだときには車中に30匹程のアブが飛び回っていました。
走りながら窓を開放して数を減らそうと思いつつシートに座ったのですが、指先に止まってわずか0.5秒後に咬み付く奴やシャツの隙間に取り付こうとする奴もいてやる気十分です。
無理やり押しかけてきて無賃乗車で寄ってたかって・・・いじめるぅ?
ナチュラリストを気取りつつもこんな時は科学兵器の使用さえ検討したくなります。
結局は風通しの良い外灯の近くまで移動して暫らくドアを開放して大半のアブには出て行ってもらい、残ったアブは室内灯に集めて1匹ずつ指で摘まんで強制退去させました。
アブ達も秋風が吹く頃にはどんどん数を減らしてしまう。盛夏を生きなきゃいつ生きる!ってな感じで今を生きているのでしょうか。
秋風と言えば釣りをしていてツクツクホウシの声を聞きました。あと何日かすれば平野部でも初鳴きが観測されるのでしょう。
ところで今年はスズメバチが少ない様に感じています。気のせいかな?自宅近くでも余り見ないし昨日の釣りでも一度も見ませんでした。中部地方では7月の長雨と豪雨が効いたのでしょうか。
スズメバチそっくりのウシアブには、まとわり付かれて少し慌てましたけどね。
ウシアブと言えば・・・なんだかまだまだ続きそうなので今日はこの辺で。
福井県側に行くと場所によっては何百匹に取り囲まれる事もあるので、それに比べれば屁でもありません。
車に戻ってドアを開けて着替えている最中、汗や暖気や室内灯の明かりに誘われて乗り込んだときには車中に30匹程のアブが飛び回っていました。
走りながら窓を開放して数を減らそうと思いつつシートに座ったのですが、指先に止まってわずか0.5秒後に咬み付く奴やシャツの隙間に取り付こうとする奴もいてやる気十分です。
無理やり押しかけてきて無賃乗車で寄ってたかって・・・いじめるぅ?
ナチュラリストを気取りつつもこんな時は科学兵器の使用さえ検討したくなります。
結局は風通しの良い外灯の近くまで移動して暫らくドアを開放して大半のアブには出て行ってもらい、残ったアブは室内灯に集めて1匹ずつ指で摘まんで強制退去させました。
アブ達も秋風が吹く頃にはどんどん数を減らしてしまう。盛夏を生きなきゃいつ生きる!ってな感じで今を生きているのでしょうか。
秋風と言えば釣りをしていてツクツクホウシの声を聞きました。あと何日かすれば平野部でも初鳴きが観測されるのでしょう。
ところで今年はスズメバチが少ない様に感じています。気のせいかな?自宅近くでも余り見ないし昨日の釣りでも一度も見ませんでした。中部地方では7月の長雨と豪雨が効いたのでしょうか。
スズメバチそっくりのウシアブには、まとわり付かれて少し慌てましたけどね。
ウシアブと言えば・・・なんだかまだまだ続きそうなので今日はこの辺で。
Posted by like a stream at 06:10│Comments(6)
│その他の水辺の話題
この記事へのコメント
アブって厄介ですよね。
私も運転しながら「とりゃぁ! たぁ!」なんてした事もございます。
素早さでは勝てるはずないんですけどね(泣
私も運転しながら「とりゃぁ! たぁ!」なんてした事もございます。
素早さでは勝てるはずないんですけどね(泣
Posted by みかん at 2006年08月12日 22:06
まったくです。
もう少し遠慮して慎ましやかに生きる道を選択して欲しいですよね。
もう少し遠慮して慎ましやかに生きる道を選択して欲しいですよね。
Posted by release-windknot at 2006年08月13日 05:41
昔、露天風呂から上がったところ、タオル一本でおばさんに30分ほど説教された時、周りにデカイアブが数匹、気が気ではなかったです、やばい所を刺されないか、富山でした。
スズメバチ、気になってたんですが、今年は一度も見てないんです、カブクワ獲りに頻繁に山に入ってるんですが、当たり年、外れ年が有るんでしょうか?
最近ミズカマキリを飼いだしました。
スズメバチ、気になってたんですが、今年は一度も見てないんです、カブクワ獲りに頻繁に山に入ってるんですが、当たり年、外れ年が有るんでしょうか?
最近ミズカマキリを飼いだしました。
Posted by 瀬恋 at 2006年08月13日 15:52
こんにちは
先日、釣行したときもものすごいアブの攻撃にあいました。(^^;
ダッシュボードとフロントガラスの間には数十匹のアブの死骸が残っています(かた付けろっての・・)
帰りに立ち寄った露天風呂にはハエたたきが数本置いてありました。
アブと格闘しながらの温泉でした(笑)
この時期は、仕方ないですねえ・・。
先日、釣行したときもものすごいアブの攻撃にあいました。(^^;
ダッシュボードとフロントガラスの間には数十匹のアブの死骸が残っています(かた付けろっての・・)
帰りに立ち寄った露天風呂にはハエたたきが数本置いてありました。
アブと格闘しながらの温泉でした(笑)
この時期は、仕方ないですねえ・・。
Posted by 老眼親父 at 2006年08月13日 18:28
瀬恋さん、やばい所を・・・って、フル○ン状態で説教をくらってたのでしょうか?
スズメバチ、関東でも今年は見かけないんですね。
女王蜂がコロニーを作る初期過程で風雨にやられる事が多く、その時期の気象状況で当り外れが有るそうです。
今年はハズレなのかな?
ミズカマキリは未だに飼ったことが無いですね、餌をやるのが楽しそう。
スズメバチ、関東でも今年は見かけないんですね。
女王蜂がコロニーを作る初期過程で風雨にやられる事が多く、その時期の気象状況で当り外れが有るそうです。
今年はハズレなのかな?
ミズカマキリは未だに飼ったことが無いですね、餌をやるのが楽しそう。
Posted by release-windknot at 2006年08月14日 00:42
老眼親父さん
アブと格闘しながらの温泉って笑ってしまいました。
着替えるのも大変ですね。
あ~夜空を見ながら温泉に入りたくなったな、アブ抜きで。
アブと格闘しながらの温泉って笑ってしまいました。
着替えるのも大変ですね。
あ~夜空を見ながら温泉に入りたくなったな、アブ抜きで。
Posted by release-windknot at 2006年08月14日 00:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。