2008年05月15日
長良川を釣りたかったのだが・・・

2006年5月17日長良川でモンカゲロウのライズに遭遇できた。
試したいフライも作ったしもう一度モンカゲロウの季節に行かねばならん。
昨日5月14日に行ってみることにしました。
でも雨が降りすぎじゃないか?
ネットで水位を調べてみると・・・
が~ん!予想以上に増水してる。
しかしライブ映像ではそんなに濁っては居ないようにも見える。
不思議な事に水位情報では白鳥では増水していない。
郡上あたりがダメでも上流に行けば釣りになるかも?
騙されたと思って行ってみよう
羽島あたりの下流では濁りは余り感じなかったのだが郡上まで来ると濁りがひどくなっている。
当然、ライズはなし。
で、白鳥付近は・・・

騙されました・・・増水してる。
しかしハッチに誘われて浅い場所に魚が出てくればライズがあっても良さそうな透明度。
あちこちを見て回る。
モンカゲロウもチラホラ、その他の虫も少しハッチしているがどこもライズ無し。

白鳥道の駅付近の長良川。
このあたりも釣ってみたかった。
雨を嘆きながら道の駅の駐車場で持ってきた昼食を早弁。
←ちょっと待て、そのヤケ食いがメタボを招く
さてどうする?
このまま今日の主目的である長良川にこだわっても、そうは早く濁りが取れるとは思えない。
どこか支流へ入って時間をつぶしてまた戻ってみるか?
それともいっその事、峠を越えて御手洗川とか庄川水系を見てくるか?
峠?峠川なら何とかなるかも?
と言うことで、今期初めて石徹白川へ行ったのでありました。
次の記事は「今年初めての石徹白川」です。
結果を先に書いておくと、「寒かったけどそこそこ釣れました」です。
が~ん!予想以上に増水してる。
しかしライブ映像ではそんなに濁っては居ないようにも見える。
不思議な事に水位情報では白鳥では増水していない。
郡上あたりがダメでも上流に行けば釣りになるかも?
騙されたと思って行ってみよう

羽島あたりの下流では濁りは余り感じなかったのだが郡上まで来ると濁りがひどくなっている。
当然、ライズはなし。
で、白鳥付近は・・・

騙されました・・・増水してる。
しかしハッチに誘われて浅い場所に魚が出てくればライズがあっても良さそうな透明度。
あちこちを見て回る。
モンカゲロウもチラホラ、その他の虫も少しハッチしているがどこもライズ無し。

白鳥道の駅付近の長良川。
このあたりも釣ってみたかった。
雨を嘆きながら道の駅の駐車場で持ってきた昼食を早弁。

さてどうする?
このまま今日の主目的である長良川にこだわっても、そうは早く濁りが取れるとは思えない。
どこか支流へ入って時間をつぶしてまた戻ってみるか?
それともいっその事、峠を越えて御手洗川とか庄川水系を見てくるか?
峠?峠川なら何とかなるかも?
と言うことで、今期初めて石徹白川へ行ったのでありました。
次の記事は「今年初めての石徹白川」です。
結果を先に書いておくと、「寒かったけどそこそこ釣れました」です。
Posted by like a stream at 19:23│Comments(3)
│長良川水系
この記事へのコメント
こんばんは。
最新情報を基に動いたのに、ちょっぴり残念でしたね。
モンカゲ喰ってる大きいの釣りたいです♪
で、峠川はGoodでしたか。
春の陣の参考にさせていただきます♪
最新情報を基に動いたのに、ちょっぴり残念でしたね。
モンカゲ喰ってる大きいの釣りたいです♪
で、峠川はGoodでしたか。
春の陣の参考にさせていただきます♪
Posted by みかん at 2008年05月15日 23:36
やはり釣り師は多少増水しても、濁っても
なんのかんのとへりくつ言って出掛けますね(^^)
私も同じです。
峠川に行かれたとのこと、
釣れたようですね(^^)
記事の更新楽しみにしています。
なんのかんのとへりくつ言って出掛けますね(^^)
私も同じです。
峠川に行かれたとのこと、
釣れたようですね(^^)
記事の更新楽しみにしています。
Posted by しげじい at 2008年05月16日 16:04
みかんさん、ようこそ。
モンカゲのライズに会いたかったです。
春の陣でお会いできるかも^^。
しげじいさん、ようこそ。
もし長良川に続いて石徹白川が濁っていても、釣れそうな川を求めて走り回っていたかもしれません^^。
モンカゲのライズに会いたかったです。
春の陣でお会いできるかも^^。
しげじいさん、ようこそ。
もし長良川に続いて石徹白川が濁っていても、釣れそうな川を求めて走り回っていたかもしれません^^。
Posted by release-windknot
at 2008年05月17日 00:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。