ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2022年09月26日

反省;;ラインブレイクの動画をup

反省;;ラインブレイクの動画をup 何かすごく忙しくて、フローターで浮水するのも9/7以来。
午後遅くから出かけて西の湖を見たが、少ない浮水ポイントがどこも人がいる。
愛知川の上流が濁ってて琵琶湖の河口の様子を見に行ったらやっぱり濁ってた。
で、伊庭内湖で浮水したのが16:30。
夕方の短い時合に掛ける。

  にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村 ↑ あっと言う間に秋だね~

 コバスやギルの反応が多くて楽しく遊べた。
あとはデカい奴が来れば言うことなしなんだが・・・ってその通りの展開になったのに・・・
格好悪いラインブレイクの動画はこちらから
      ↓
https://youtu.be/ytf6VZgwijA

 浮水前にティペットを交換しようと考えてはいたのにそのまま釣りに突入。
9/7からつけっぱなしのティペットでは・・・深く反省ガーン

 せっかく年券を買ったんだから、9月になってアブも居なくなったら根尾川の上流にいって去年の大型アマゴ!の再現を狙っていたのに・・・再現はまた来年。



このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(琵琶湖とその付近)の記事画像
11月中旬の琵琶湖北湖東岸で浮き納めの動画をup
寒波の前に今年最後のフローター
11月の琵琶湖愛知川河口でコバス多数の日の動画をUP
愛知川河口で浮いてコバス多数の日
10月24日琵琶湖北湖・トップで51cmの動画をup
琵琶湖北湖・トップで50 up のショート動画をup
同じカテゴリー(琵琶湖とその付近)の記事
 11月中旬の琵琶湖北湖東岸で浮き納めの動画をup (2024-11-26 12:47)
 寒波の前に今年最後のフローター (2024-11-20 21:00)
 11月の琵琶湖愛知川河口でコバス多数の日の動画をUP (2024-11-05 22:05)
 愛知川河口で浮いてコバス多数の日 (2024-11-01 21:00)
 10月24日琵琶湖北湖・トップで51cmの動画をup (2024-10-31 21:00)
 琵琶湖北湖・トップで50 up のショート動画をup (2024-10-29 19:50)
この記事へのコメント
勿体無い!ですね〜。私も横着なんでよくやりますが、、、再挑戦ですね!
Posted by NobutaNobuta at 2022年09月26日 18:37
Nobutaさん、ようこそ。

もう少しで夕陽が映える湖面でデカバスがジャンプする最高のシーンを撮れたのに…残念です
Posted by like a streamlike a stream at 2022年09月27日 13:19
でかバスのジャンプ!おまけに夕陽ですか、、、目に浮かぶなぁ〜
Posted by NobutaNobuta at 2022年09月29日 20:06
Nobutaさん、何度も脳裏に焼き付けましたがまた見たくなりますね^^。
Posted by like a stream at 2022年09月30日 13:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
反省;;ラインブレイクの動画をup
    コメント(4)