ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2007年10月09日

これ買いました

これ買いました  「へい!おまち!」って片手で軽がると宅配で(実際の宅配業者さんのの対応はもっと丁寧でした)届けられました。
 ナチュラムブロガー500ポイントプレゼントに乗せられてかったものは・・・

「安い!」を良しとする貧乏性の私が今回は珍しくその分類では最高価格帯のものを買ってみました。
じゃ~ん!マキシマリーダー。
これ買いました
  9フィートで367円、12フィートで420円。
 わたしはもともとリーダーを頻繁に換える人ではなく、2~3年は継ぎ足して使うタイプ。
 数年前にアクロンのリーダーを少量買ってやっと今年ストックがなくなったので、いつか何処かで何かのついでに買おうと思っておりました。

 どのメーカーにしようか迷っていたのですがユーザーコメントに引かれてしまいました。

 最大のポイントは巻き癖に対するユーザーの評価。

「リールから引き出してすぐに釣りが出来る」
「フォルスキャスト数回で巻き癖が取れる」
「今まで使った中で一番巻き癖を直しやすい」
 お~!三重県を代表する人気FFホムペのFlyHighFisherさんのコメントもあるではないか。

 これが本当なら(コメンターの皆様ゴメンナサイ、歳のせいで少々疑り深いだけです)釣りを始める前の手間がぐっと省けるではないか。
そもそも巻き癖を直しきれない事も多いし、多少の金額のアップでこの効果は言う事なしだ。
って、マキシマリーダーの太さと長さを違えて4本を買った次第です。 

  どれくらい優れものなんだろう、早く使ってみなくっちゃ。

マキシマ マキシマ テーパーリーダー
マキシマ マキシマ テーパーリーダー






にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ←宜しければポチッと押してね。
 これを押すとにほんブログ村内フライ村へ移動します。
リンク先を別頁で開く設定には出来んもんだろうか?


 あっ!写真にはもう一種類の思いつきの購入物、熊鈴1200円が。

 見通しの利かない場所で熊に人間の存在を知らせるには必要ですね。
良い物かも知れないが個人的には、ん~?でした。
これについての記事はまた後日。


このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(タックルなど)の記事画像
じわじわ進む解禁準備・リール編
2月の解禁準備・インナー編
ウェーダーを買い換えたので川歩き
ビーズヘッドソフトハックル作りかけ&ランディングネット張替え構想
ナチュラムで帽子やアユ針等を買った
冒険王3.0(帽子用老眼鏡)の購入の覚書
同じカテゴリー(タックルなど)の記事
 じわじわ進む解禁準備・リール編 (2025-01-12 23:38)
 2月の解禁準備・インナー編 (2025-01-09 19:01)
 ウェーダーを買い換えたので川歩き (2024-11-29 17:50)
 ビーズヘッドソフトハックル作りかけ&ランディングネット張替え構想 (2024-08-17 23:02)
 ナチュラムで帽子やアユ針等を買った (2024-07-14 12:27)
 冒険王3.0(帽子用老眼鏡)の購入の覚書 (2024-03-03 19:29)
この記事へのコメント
マキシマリーダー、ターン性能も良いような感じがします。最初は茶色っぽい色をしているので目立つんじゃないか?とか思ったのですが、ティペット部は透明だった...(汗)
2~3年は継ぎ足して...って凄く丁寧に使っておられるんですね。ワタシはテーパーやバット部にもスグにキズを入れてしまうので、比較的頻繁に変えています。ただし、チープなので「安売り」のものを狙って購入しています(笑)
Posted by @すばる at 2007年10月09日 10:56
こんにちは
500円(笑)使うの忘れました
テーパーリーダー2年・・ビックリでス、
管釣ばかりなので2~3回で交換です。
マキシマ今度使ってみます・・安いのはいつまでもクルクルのまま!だし。
では 又。
Posted by type r tata at 2007年10月09日 13:08
アタシもFlyHighFisherさんの口車?に
載せられて沢山買っちゃいました。
凄くいいねんけど、ブラウンの偏光グラスではラインが全く見えましぇん。
フライ回収時にあたふたしました。
でも、さすがに巻き癖は付きにくいです。
Posted by なみはやFF at 2007年10月09日 15:24
私は1位日使ったら交換してしまうので
この様な高価なものは買えませんよ~(汗)
Posted by もと at 2007年10月09日 17:48
すばるさん、ようこそ。

すばるさんも使用されたことがあるのですね。
茶色が濃いのは気になってましたが先っぽが透明なのを聞いて安心しました^^。


type r tataさん、ようこそ。

500円の使用はまだ間に合いますよ。
2~3回の使用で交換ですか、けっこう早いペースで交換されてるんですね。
私がガサツなだけか。


なみはやFFさん、ようこそ。

なみはやさんもユーザーでしたか。
なるほど、ブラウンの偏光グラスだと見えないんですか。
見えないとリーダーをつかむのにあたふたしてしまいますね。
肉眼でも背景が暗いと見えにくい有りそうですね。


もとさん、ようこそ。

1日使ったら交換!ビックリです。
リーダーにすごく気を遣われているんですね。
1日で交換するには高いですね。
Posted by release-windknot at 2007年10月09日 22:15
こんばんは!
お店で売っているのは見たことありますが、
そのような特徴があったとは!
ちょっと高めですが、その価値があるか、ですね^^
レポ期待してまっす。
Posted by まつやん at 2007年10月09日 23:30
こんばんは。

私も愛用してます♪
たまに他のも買おうと思いますが、慣れたのを買っちゃうんですよね(汗
Posted by みかん at 2007年10月10日 00:59
まつやんさん、ようこそ。

 私も店で売っているのを見て、高いし茶色いしで、今まで使ったことがありませんでした。
皆さんの評価を自分でも実感できるか、近日中にしようしますのでお待ち下さい。


みかんさん、ようこそ。

みかんさんは愛用者でしたか。
他者のリーダーに乗り換えないところを見るとやはり良さそうですね。
Posted by release-windknot at 2007年10月10日 22:09
マキシマは、私もティペットと共に愛用していますよ!
他の物に比べて、よく伸びるような気がします。これに変えてから、合わせ切れが減ったような・・・(;^^A
Posted by Kawatombo Ken at 2007年10月11日 00:07
Kawatombo Ken さん、ようこそ。

おっ、ティペットも含め御愛用者でしたか。
伸縮性と巻き癖を取り易いのとあわせ切れの減少と、関係が有りそうですね。
Posted by release-windknot at 2007年10月11日 00:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
これ買いました
    コメント(10)