ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2014年05月31日

ブタナとフランスギク 裏庭の花事情

ブタナとフランスギク 裏庭の花事情
 先日、早朝からの釣りに行きそびれた日に伸び放題だった庭の草を刈った。
裏庭ではかつての主流はヒメジョオンだった記憶がある。
徐々にフランスギクが勢力を伸ばし数年前には勝手にお花畑に。
で、近年はブタナが主流になった。
画像の白い花弁がフランスギクで黄色いのがブタナ。

 もっとブタナの最盛期に画像を残しておけばよかった。
画像を撮った後に草刈り機で真っ皿に。
人間の草刈りという行為は毎年同じなんだが、花の勢力図は変化していく。

       にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村 ↑ アジサイも色づき始めた

 ブタナ・・・どちらかと言えば日当たりの一等地ではない場所で見られる。
フランスギクやオオキンケイギクほど密集しないで花を咲かせる。
やや日陰の土地に鮮やかな黄色い群落が映えてとてもきれい。
 ブタナって標準和名、もうちょっと考えてやってよ。






このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ブタナとフランスギク 裏庭の花事情
    コメント(0)