2007年03月06日
シーズン初尺シラメ
3月4日に早くも尺に育った銀ピカが釣れました。
あっ、釣ったのは私ではございません。
解禁前に見られた居付きのシラメ群には随分成長差があって25センチ程の個体も目撃されていたので、もう尺が釣れても良い頃か。
あっ、釣ったのは私ではございません。
解禁前に見られた居付きのシラメ群には随分成長差があって25センチ程の個体も目撃されていたので、もう尺が釣れても良い頃か。
画像は店長さんのホムペのこちらからご覧になれます。
肉厚の魚体、横から撮ったら銀ピカの砲弾の様に写ったと思います。
Kさんおめでとう、魚体を見てから取り込むまでヒヤヒヤだったでしょう。
シーズン初尺としては最速の記録。
ちなみにそれ以前の記録ではたぶん私の2004年3月11日が最速だと思います(ちとくやしい)。
今年の魚はでかくなりそう。
長良川でももうすぐこの手の話が聞かれそうですね。
肉厚の魚体、横から撮ったら銀ピカの砲弾の様に写ったと思います。
Kさんおめでとう、魚体を見てから取り込むまでヒヤヒヤだったでしょう。
シーズン初尺としては最速の記録。
ちなみにそれ以前の記録ではたぶん私の2004年3月11日が最速だと思います(ちとくやしい)。
今年の魚はでかくなりそう。
長良川でももうすぐこの手の話が聞かれそうですね。
Posted by like a stream at 00:39│Comments(5)
│根尾川ニュース
この記事へのコメント
こんばんは。
立派な魚体ですね(羨
暖冬のせいで餌の量も豊富なんでしょうかねぇ。
死ぬまでに 一度は釣りたい 尺アマゴ
by 尺童貞のみかん
立派な魚体ですね(羨
暖冬のせいで餌の量も豊富なんでしょうかねぇ。
死ぬまでに 一度は釣りたい 尺アマゴ
by 尺童貞のみかん
Posted by みかん at 2007年03月06日 02:33
みかんさん、ようこそ。
豊富な餌を食いまくってたんでしょうね。
春の本流ならぐっと出会える確率が上がりますよ。
豊富な餌を食いまくってたんでしょうね。
春の本流ならぐっと出会える確率が上がりますよ。
Posted by release-windknot at 2007年03月06日 21:40
こんばんわ♪
うわぁ、すんごい。
とてもコンディションの良さそうなピカピカですね。
私もいつかは・・・
うわぁ、すんごい。
とてもコンディションの良さそうなピカピカですね。
私もいつかは・・・
Posted by narukawa119 at 2007年03月06日 22:30
こんばんは♪
見ました。
凄いですね、この時期で尺は最短ですよね^^;
同じような現象がこちらでも起きてます。
先日、この時期で友人が泣き尺です。
ウキウキして来ますよね(笑)
見ました。
凄いですね、この時期で尺は最短ですよね^^;
同じような現象がこちらでも起きてます。
先日、この時期で友人が泣き尺です。
ウキウキして来ますよね(笑)
Posted by yamame at 2007年03月06日 23:26
narukawa119 さん、ようこそ。
これからもっと尺を越える魚が出てきますよ。
目指せ35センチ。
yamame さん、ようこそ。
そちらでも早く成長してるんですか。
どこまででかくなるか楽しみです。
これからもっと尺を越える魚が出てきますよ。
目指せ35センチ。
yamame さん、ようこそ。
そちらでも早く成長してるんですか。
どこまででかくなるか楽しみです。
Posted by release-windknot at 2007年03月07日 21:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。