ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2012年09月12日

琵琶湖でフライでフローターで完敗

琵琶湖でフライでフローターで完敗
 昨日の記録です。
7:30南湖の木の浜で浮水。
曇天&微風でポッパーで釣れる気配満々。
いきなりどっバーン!って出そうなんだけど何の反応も無い。

 陸バサーに聞いても先浮きのフローターに聞いても全くダメだって。
ボートも釣れている気配が無い。
沈めてあれこれ工夫して釣ってる人にも反応が無いなんて。
バスはどっかに引越したみたい。
1時間で諦めて、転進。
琵琶湖でフライでフローターで完敗
 転進先は西の湖。
流れ出し付近で浮いてみました。
いつもより濁りが強い。
風が北西風に変わった。
ブルーギルも沈みがち。

 バスっぽいバイトも2回あったけどフッキングしそうなサイズではない。
天気予報よりもずっと早く天候が回復して晴れてくる。
風がますます強まって午前中に離水。

 昼食。
休憩後に2時間ほどタナゴ釣りをやって(タナゴは別記事でupの予定)夕方に掛ける。
しかし風は弱まる気配を見せず。
水がかき回されて何の反応も無いまま日没。

 前回の琵琶湖でボーズは、まだバラしたり魚の反応があった。
今回は意気消沈の完敗ガーン
でもきっと次回は秋の荒食い




     にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村↑雨よ心の中まで降らないで





 南湖まで行ってボーズ。
デカバスを期待して出かけただけにちょっとショックが大きかった。
トップに出るか出ないかは天候次第なんだが。








このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(琵琶湖とその付近)の記事画像
11月中旬の琵琶湖北湖東岸で浮き納めの動画をup
寒波の前に今年最後のフローター
11月の琵琶湖愛知川河口でコバス多数の日の動画をUP
愛知川河口で浮いてコバス多数の日
10月24日琵琶湖北湖・トップで51cmの動画をup
琵琶湖北湖・トップで50 up のショート動画をup
同じカテゴリー(琵琶湖とその付近)の記事
 11月中旬の琵琶湖北湖東岸で浮き納めの動画をup (2024-11-26 12:47)
 寒波の前に今年最後のフローター (2024-11-20 21:00)
 11月の琵琶湖愛知川河口でコバス多数の日の動画をUP (2024-11-05 22:05)
 愛知川河口で浮いてコバス多数の日 (2024-11-01 21:00)
 10月24日琵琶湖北湖・トップで51cmの動画をup (2024-10-31 21:00)
 琵琶湖北湖・トップで50 up のショート動画をup (2024-10-29 19:50)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
琵琶湖でフライでフローターで完敗
    コメント(0)