2012年09月08日
琵琶湖でフライでフローターでボーズ

琵琶湖はどこで浮かぶかによって期待度も実績も大きく変わってくる。
昼には帰らねばならん。
よって一番近い琵琶湖を選択。
ただし大きくみればバスの希薄地帯。
何度か浮いた場所だけど中型さえ難しいんだよね。
しかも寝過ごして8:20に浮水。
すでにチャンスの70%が揮発してしまったような気がする・・・
広大なウィード帯を打っていく。
ボイルも無いし、ギルの反応も少ない。
狭い範囲で35cmクラスの反応が2度合った。
モワンとポッパーを巻き込むようなバイト。
しっかり食ったのかどうか?
フライが見えなくなったので合わせてみたが一度は乗らず、一度は藻に入ってすぐに外れた。
掛かりが浅かったんだろう。
トップに出きらないような感じだった。
後は小さいのが3度ほど出て2バラシ。
風も強くなって10:30に離水。
次回はもっと釣れる場所で。

にほんブログ村↑琵琶湖畔、赤とんぼがいっぱい飛んでました
それでは小バスを掛けてバレるシーンの動画をどうぞ
↓
ボイルも無いし、ギルの反応も少ない。
狭い範囲で35cmクラスの反応が2度合った。
モワンとポッパーを巻き込むようなバイト。
しっかり食ったのかどうか?
フライが見えなくなったので合わせてみたが一度は乗らず、一度は藻に入ってすぐに外れた。
掛かりが浅かったんだろう。
トップに出きらないような感じだった。
後は小さいのが3度ほど出て2バラシ。
風も強くなって10:30に離水。
次回はもっと釣れる場所で。

にほんブログ村↑琵琶湖畔、赤とんぼがいっぱい飛んでました
それでは小バスを掛けてバレるシーンの動画をどうぞ
↓
Posted by like a stream at 20:32│Comments(2)
│琵琶湖とその付近
この記事へのコメント
こちらよりアベレージが10cm大きいと言われる琵琶湖に憧れてる関東人です。
でも、そうそう簡単に釣れるわけじゃないんですね。
でも、そうそう簡単に釣れるわけじゃないんですね。
Posted by 車田 at 2012年09月08日 22:02
車田さん、ようこそ。
琵琶湖でも南湖に行けばフライでも大きいサイズに巡り合う確立が高まります。
フライで60upも有りうるので一度どうですか^^。
琵琶湖でも南湖に行けばフライでも大きいサイズに巡り合う確立が高まります。
フライで60upも有りうるので一度どうですか^^。
Posted by release-windknot at 2012年09月09日 22:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。