ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2011年09月12日

大江川・連敗中

大江川・連敗中
 9/9にAMだけフローターで浮いてきました。
今年に入って大江川に浮くのは3度目。
いずれもボーズの完敗、去年もほとんど釣れてない。
それでも家から近いこともあるし、状況が変われば釣れそうな雰囲気が。
そのうちに条件の良い時に当たることも有る・・・と思う。

 画像の説明。
岸際で跳ねまくるボラ群。
拡大すると少しは跳んでるボラや着水したボラが写ってる。
けど、解説を入れないとよく分からない画像になってしまった。
 朝から深浜の辺り。
ボラの稚魚がいっぱいいて、流れ藻のパッチもできて良い雰囲気。
水もヒンヤリとしてお湯ではない。

 しかし釣れん。
何故かギルもあまり突きに来ない。
2時間ほどしてやっとバスらしいバイト。
しかし乗らず。
残った波紋からして小さかったのだろう。
その後はノーバイト。

 バスがボラを食った?ってバイトを2回見る。
やる気があるならもっとバイトが頻繁でも良いのだが。

 3時間後、チューリップ橋に再浮水。
こちらはボラ群が全く居なくて沈黙。
わざわざ釣れなさそうな場所に入り直すなんて。
陸上からでも活性の低さが分かるのに。
再移動する気も起きずに反応の無いまま終了。




    にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村←今日もポチっとお願いします



 次回はきっと、もっと好条件。

 



このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(大江川)の記事画像
8/25 大江川でリハビリフローターの動画をup
大江川でリハビリフローター
大江川でフローター・尺ワタカ釣れたの動画をup
大江川で浮いて尺ワタカ
1年振りに大江川で陸っぱりしてきた
大江川のバス&ギルにご挨拶。
同じカテゴリー(大江川)の記事
 8/25 大江川でリハビリフローターの動画をup (2023-08-26 13:50)
 大江川でリハビリフローター (2023-08-25 19:06)
 大江川でフローター・尺ワタカ釣れたの動画をup (2022-09-08 00:31)
 大江川で浮いて尺ワタカ (2022-09-05 19:36)
 1年振りに大江川で陸っぱりしてきた (2021-08-24 20:48)
 大江川のバス&ギルにご挨拶。 (2020-06-07 00:10)
Posted by like a stream at 00:07│Comments(0)大江川
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大江川・連敗中
    コメント(0)