ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
like a stream
like a stream
 子供の頃ドンコ・モロコ・フナ・ハゼなどを釣って遊んだ。そして1980年、フライで初めてシラハエ・バス・ギル・ハス・カワムツを釣った。アマゴもイワナも簡単に釣れてしまった。
昔は良かった、でも現在も毎年新鮮な場面に直面する。体が動く限りフライは止められないかも。



オーナーへメッセージ

2012年10月18日

南湖で浮いてバス1匹

南湖で浮いてバス1匹
 寒くなってきましたね。
琵琶湖の木の浜でフローターで浮いてきたけど釣果も寒かったです。
琵琶湖の水温は20度くらい。
ウェイダーもネオプレーンの方が良いみたい。

 水の色も前回よりは良くなったけど魚っ気が乏しい。
フライをウィードの濃淡を頼りに打って行っても延々と無反応。
もういやになった頃にバイトはある。
しかし続かず。

 昨日は曇りがちで絶好のバス日和かと思ったけど。
午前中のフライへの反応は3回。
トップに出ないわけでは無いから頑張ればそのうちに良いサイズに遭遇できるかも。
って言う気力も湧かず、午後を待たずに撤収です。

南湖で浮いてバス1匹
 沖を進む大型観光船。
琵琶湖の尻尾のような南湖。
それでも広いです。



 午後、気を取り直して西の湖で浮いてみた。
寒いだけだった。



            にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村↑今日もポチっとお願いします


 あと一回くらいは浮きたいな。
できれば風の無い暖かい日に。



このブログの人気記事
雨のおかげで4匹も釣れた
雨のおかげで4匹も釣れた

小さなソフトハックル巻き
小さなソフトハックル巻き

石徹白川C&R区間に行ってきた
石徹白川C&R区間に行ってきた

琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup
琵琶湖のメーター級の怪魚・水中動画を含むの動画をup

祝解禁 河原でお茶とみかん
祝解禁 河原でお茶とみかん

同じカテゴリー(琵琶湖とその付近)の記事画像
11月中旬の琵琶湖北湖東岸で浮き納めの動画をup
寒波の前に今年最後のフローター
11月の琵琶湖愛知川河口でコバス多数の日の動画をUP
愛知川河口で浮いてコバス多数の日
10月24日琵琶湖北湖・トップで51cmの動画をup
琵琶湖北湖・トップで50 up のショート動画をup
同じカテゴリー(琵琶湖とその付近)の記事
 11月中旬の琵琶湖北湖東岸で浮き納めの動画をup (2024-11-26 12:47)
 寒波の前に今年最後のフローター (2024-11-20 21:00)
 11月の琵琶湖愛知川河口でコバス多数の日の動画をUP (2024-11-05 22:05)
 愛知川河口で浮いてコバス多数の日 (2024-11-01 21:00)
 10月24日琵琶湖北湖・トップで51cmの動画をup (2024-10-31 21:00)
 琵琶湖北湖・トップで50 up のショート動画をup (2024-10-29 19:50)
この記事へのコメント
2012新品は発売します
Posted by 2012新品は発売します at 2012年10月19日 02:49
こんばんは
いつも教えていただきありがとうございます
琵琶湖も寒そうですね~でも水はまだまだ冷めてないのでしょうね
少ないとは言え良いサイズノバスですね
いい引きでしょうね~(^ー^)
頑張ってくださいもう一度!!

では又。
Posted by TATA GP at 2012年10月19日 22:59
曇り空もあって寒々した感じですね
沈めれば釣れるんでしょうけど
面白さには欠けちゃいますもんね
釣りに行けるだけ幸せ~って思ってます(笑
Posted by メタボおやじ at 2012年10月19日 23:02
TATA GPさん、ようこそ。

お察しの通り、琵琶湖は容量が大きいので水温が下がりにくくて遅くまでトップで楽しめますね。
次回は風も弱く暖かい天候でありますように^^。



メタボおやじ さん、ようこそ。

ボートの人が沈めて丁寧に釣ってもなかなか釣れていないようでした。
ちょっと渋い日だったかも。
そうですね、釣りに行けるだけ幸せです^^。
Posted by release-windknot at 2012年10月20日 19:28
こんばんは。

私にはフローターは無理、ボードもダメですね、足が着かないのは苦手です(笑)
私の子供はルアーでバス釣りしてますが、バス釣りも
奥が深いですね。
Posted by 山おやじ at 2012年10月22日 20:50
山おやじさん、ようこそ。

確かに地に足が着いてないですね^^。
フローターはボートとも違う独特の浮遊感があります。
Posted by release-windknot at 2012年10月23日 20:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
南湖で浮いてバス1匹
    コメント(6)